Horse Menu
(Shareware)
おすすめ度★★★
このメニューエクストラひとつで、システム、メモリ、CPU温度の監視(PowerBookの場合)、外部機器との接続状況などを監視できる。
高機能といえばこれほどの高機能なアプリも少ない。
しかし他のアプリの機能と重なっているものも多いので、いつも使うかというと微妙だ。
面白い機能としては、アプリのプロセス優先順位をここからつけられるという機能だ。
これは通常terminalからUNIXコマンドを使わないとできないのだが、これが簡単にGUIでできるのはたくさんの処理を並行してやる人には重宝する機能かもしれない。
システムに関するあらゆるパラメーターを表示またはコントロールできる
面白いのはこのアプリの優先度設定で、優先順位を高くすれば
リソースが重点的に振り分けられるようになる
お詫び
どうやらこのアプリもダウンロードできなくなっている。
作者は理由を明かしていないが、このアプリの開発は打ち切られたようだ。
MenuMeters
(Freeware)
おすすめ度★★★★★
OS10.2Jaguar対応
OS10.3Panther対応
OS10.4Tiger対応
OS10.5Leopard対応
OS10.6SnowLeopard対応
OS10.7Lion対応
OS10.8Mountain Lion対応
OS10.9Mavericks対応
OS10.10Yosemite対応
これはメニューエクストラというよりPreference Paneなのだが、表示はメニューに出るのでここに分類した。
OSXはiBookDualUSBのような旧製品にとってはでかいOSといえる。
なのでこういうスペックがぎりぎりのハードを使っていると、CPUの占有率やメモリの使用量、Swapの数などは常に気になる。
そういうものを表示するアプリは他にもあるが、そういう表示が画面の隅に常に出ているというのは結構邪魔なものだ。
そういうものをメニューバーに表示してくれれば邪魔にならないし、このPaneは軽いのでメモリ占有量を表示する為にメモリを食うというばかばかしいこともない。
Swapがどんどん増えてしまうという問題を抱えているのでこういうユーティリティでリアルタイムにシステムの状況を監視することができるのは精神安定上かなりプラスだ。
CPU、メモリ、ボリュームの読み出し書き込みを常に表示する
プルダウンすればSwapの数などGUIでは見えない情報も見える
お詫び
AppleはどうやらOS10.3でメニューエクストラのAPIを大幅に変更したようで、このページで紹介しているメニューエクストラの大部分は使えなくなっているようだ。
それにあわせてこのUsanityなどのサードパーティも今までのメニューエクストラを廃盤にして開発を打ち切っている。
このMenuMeterなんてのも大変役に立つアプリだったのだが、OS10.3では使えないのでダウンロードできなくなっているというのも面白くない。
リンクのダウンロードサイトはミラーサイトなのでいつ消えるか解らない。
早めのダウンロードをお薦めする。
Appleさんよ、いい加減にしいや!
さらに追記
このMenuMeterパンサーでは使えなくなったと書いたが、作者さんの努力によりどうやらOS10.3でも使えるようになった。
開発のメモに作者さんが書いておられるが、Appleが公表していないAPIの一部を推測して、ユーザが使うことを許されていないUIサーバも利用して対応を実現したそうだ。
その努力に拍手なのだが、Appleのかたくなさも理解を越えている。
MenuMeters
(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.2Jaguar対応
OS10.3Panther対応
OS10.4Tiger対応
OS10.5Leopard対応
OS10.6SnowLeopard対応
OS10.7Lion対応
OS10.9Mavericks対応
iStat menus以前に愛用していたMenuMetersもSnowLeopard対応を謳っていて、こちらはどの機能も完全に動いている。
それでネットワークに限ってMenuMetersで表示することにした。
無しで済まそうかと思ったがやはりないと不便なので。
MenuMetersの方はネットワークも問題なく表示できる
なのでこの項目だけMenuMetersで表示させることにした
この通りiStat menusの項目の間にMenuMetersの表示が並んでいる
常駐アプリを増やしてしまうことになるがやはり必要なので...
anchor
Macの必須アプリMenuMetersがEl Capitan以上の最新macOSでも使用できるようになった
Macで使用できないと結構致命的なアプリがいくつかある。
人それぞれなんだろうけど、私にとってはこのMenuMetersなんてのも、それに該当する
これがYosemiteまでしか動かなくなっていた。
それでMacをEl Capitan以上にアップデートするのが億劫になっていた。
アップデートしない理由はそういうことだけじゃなくて、仕事でどうしても必要なPPTPのVPN接続に対応しないといけないので、PPTPを切り捨てたEl Capitan以上にはアップデートできないという実利上の理由もあるのだが、にしてもこれが動かないMacなんかいじりたくないという思いもあった。
同じ思いのユーザーも多かったようで、開発が止まっていたMenuMetersを有志が最新バージョンのMacに対応させてくれたとのこと。
情報はMOONGIFTさんから
MenuMeters - メニューバーにシステムのステータスを表示 MOONGIFT
MenuMeters
(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.11El Capitan対応
OS10.12Sierra対応
OS10.13High Sierra対応
OS10.14Mojave対応
MacのCPU使用率、ストレージの空き容量やアクセスランプ、メモリ使用量、ネットワークトラフィックなどの情報をメニューバーに表示してくれるアプリ。
同様の趣旨のアプリは幾つかあったが、このMenuMetersが一番の老舗だし、他の同類のアプリに対して有利なのはとにかく軽いので、これを常駐させることでリソースが食われるという本末転倒なことがなかった。
そして何よりも実際にトラブルシューティングの時に何度かこのMenuMetersに救われているので、私個人としては手放したくないアプリだった。
それがEl Capitanでは動かないというのがショックだった。
新しいMacにほとんど食指が動かないのはこういうことも大きかった。
MOONGIFTさんの情報でこのアプリが有志の手でEl Capitan以上に対応したとのこと。
対応したということはYosemite以下では動かないということかもしれないが、私と同じ思いの人が少なくとも何人かいたのが嬉しかった。
MacBook Proを更新する時の参考にさせてもらう。
最新版MenuMetersのシステム環境設定ペインの画面
こちらはYosemite以下対応版のインターフェース
ほとんどそのままアップデートしてくれたようだ
あとは日本語対応などがこれからどうなっていくかだ
2019年3月21日
MenuMeters 1.9.8
(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.10Yosemite対応
OS10.11El Capitan対応
OS10.12Sierra対応
OS10.13High Sierra対応
OS10.14Mojave対応
OS10.15Catalina対応
Macのパフォーマンス状態をメニューに表示するMenuMetersが10月登場の新OSCatalinaに早速対応。
オリジナルのMenuMetersのサイトはこちら。
MenuMeters
MacのCPUメーター、ディスクアクセス、ネットワークアクセス、メモリ使用状態の表示メニューエクストラとして長年愛用してきたMenuMetersだが現在オリジナルサイトとGitHubに配付先が分裂している。
ことの次第は、元の作者さんが「MacのメニューエクストラのルールがEl Capitanでまた変わった。もうついていけん。あとは知らん」とのたまわって1.8.1Yosemite対応版で開発が終了してしまったが、「MenuMetersがEl Capitan以上で使えなくなるのはあまりにも不便」と有志がGitHub上で開発を継続してくれたために配付元が二つになったという経緯。
1.9.8は対応環境はYosemite以上となっているが、私のYosemiteで試したところディスクアクセスなどの一部のアイテムが表示できないなどの不具合が出た。
Yosemite以下はやはりオリジナルの作者さんのサイトから1.8.1をダウンロードして使ったほうが良いようだ。
このアプリが無いならもうMacは使いたくないというほど馴染んだアプリがいくつかあるが、このMenuMetersもその一つで、それが新OSのCatalinaでも使えるというのはとても心強い。
Catalina対応の1.9.8のメニューとシステム環境設定ペイン
デザインは従来通りだがYosemiteだとディスクアクセスの赤緑ライトや上下矢印が表示できない
一応Yosemite対応となっているのだが…
一度アンインストールして1.8.1に戻したところ正常に表示できるようになった
El Capitan未満はやはりこちらを使ったほうが無難
2019年9月21日
PrefsMenu
(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.2Jaguar対応
OS10.3Panther対応
OS10.4Tiger対応
システム環境設定の中の項目に直にアクセスできる。
システム環境設定を起動した後も、別の項目に移る時にいちいち全てを表示する画面に戻らなくても、このプルダウンを使えば他の項目に直接移動できる。
入れておけば環境設定のチェックなどの能率は上がるはずだ。
環境設定項目にアクセスできるアプリは他にもあるが
これはサブメニューでなくプルダウンで直接入れるのでワンステップ操作が速いはずだ
SleepLess
(Shareware)
おすすめ度★★★★★
OS10.2Jaguar対応
OS10.3Panther対応
OS10.4Tiger対応
OS10.5Leopard対応
OS10.6SnowLeopard対応
OS10.7Lion対応
モバイルを持ち歩いて仕事をする時に省エネルギーモードにしていると、すぐ画面がスリープに入ってしまって使いにくいことがある。
プロセッサのスピードは落としたいが、スリープはしないようにしたい時いちいち環境設定に入って省エネルギーモードを編集するのも実用的ではない。
そういう時にこれがあるとメニューバーからスリープするかしないか簡単に切り替えられる。
その度に環境設定を起動しなくてもいい。
仕事の内容によって実際そういうことはケースバイケースになってくるだろうから、このアプリは予想以上に役に立っている。
小さなアプリだが、小粒でもぴりりと効いているアプリだ。
プルダウン一発でスリープするかしないか決定できるので、
モバイルを機動的に使いたい時にいちいち環境設定を起動しなくていい
これのバージョンアップでは、モバイルの蓋を閉めてもスリープしないように強制スリープ解除のメニューが追加された。
しかしこれは作者サイトにも書いてあるが、使用は要注意だ。
このモードにしておいて持ち歩けば、ウォークマンのように使うことができる。
本体のHDに数千曲入れられるので、iPodのようにというのが正しいか。
しかしこれで持ち歩きながら音楽を聴いていたりして、ちょっとした衝撃で(たぶん落下のような強い衝撃でなくても)HDに傷が入ってしまう可能性がある。
場合によったら再起動が不可能ということになる。
この機能の使い方は要注意だ。
蓋を閉めたままにしとくことで起きる熱暴走も恐いし、実際にどういう使い方をしたら良いかが私には判らない。
少なくともiPodの代わりに使うのはリスクがあるので、そういう目的ならiPodを買う方が良いと思う。
SleepLessが変わった
蓋を閉じてもスリープしないという新機能がついた
モニターのスリープや、蓋を閉じてもスリープしない機能など
設定をメニューアイコンで表示できるようになった
ただしiPodの代わりにMacを使うのはややリスキーではある
|
|