Previous Topへ Next

「日本シリーズ中継がないぞ」で思ったこと

ball dead


「日本シリーズ中継がないぞ」で思ったこと

野球の日本シリーズは1戦、2戦は地上波で中継されないということが割とつい最近まで伏せられていたけども判明して、ちょっと驚いてしまった。

野球については長期低落傾向はずっと前からいわれていて、野球というゲームの性格上6時から9時まで中継番組を編成していても、ゲームが9時きっかりに終わることはよほど一方的なゲームでない限りない。
それで放送延長をしないといけないのだが、試合が終わるまで何時でも延長して全部見せるという腰の据わった編成を地上波がしなくなって結構時間が経つ。

大抵は30分延長の9時半になったら試合途中だろうが、バツッと斬られる。
最近は30分延長もなくて9時からのドラマの方が大事だから9時きっかりに終わってしまうことも多い。
そしてついに日本シリーズをどこも地上波が放送しないという話になってくる。

「野球はもはや国民的スポーツではない、巨人大鵬卵焼きの時代は終わった」
という文化論に持っていくことはできる。
しかし埼玉レッズの人から聞いた話だが、巨人阪神戦の中継料で全国から金をかき集めていたビジネスモデルが破綻しただけで、地方のスポーツ興業はむしろ逆に盛り上がっているという事実もある。
Jリーグがそうだし、札幌日ハムや東北楽天などの成功がその事例だ。

でも野球の凋落も事実としてある。
今の子供達に野球のルールを説明するのは大変だ。
「今打ったのになんでダメなの?」
「野球はねフィールドの中に球が入らないとすべてファールと判定されるんだよ」

まずここから説明しないといけない。
今の若い子から見たら、サッカーよりも野球の方がはるかにルールは複雑で分かりにくいということらしい。

ルールが分からないスポーツには当然興味が湧かない。
以前イギリスに仕事で行った時に、イギリス人が見事に野球に関しては無関心だったことに逆に感心した。
すごく日本通のイギリス人だったけど、
「イチローはすごいですね」
と水を向けると
「イチローは何をする人ですか?サッカー選手ですか?」
と言っていた。
イギリス人から見たら野球なんてそんなもんらしい。
イギリス人が熱中するスポーツはサッカーとラグビーで、球を蹴って向かい側の枠に入れる、球を持って向こう側ラインに走り込む、それだけのルールのゲームの方が打って走ってタッチされないように判断しないといけない複雑なゲームより分かりやすいということらしい。
五輪競技から外されるのも仕方がないということか。


名古屋球場の客の入りはどうなのかな。
実際東京や大阪の都府民の名古屋に関する関心は非常に低いので、カードが中日ロッテの組み合わせに決定した段階でもう興味は失われてしまった。
千葉ロッテは首都圏といえないこともないが、やはり関心の外だ。
地元には熱狂的なファンはいるが、西東京ではもう外国の出来事みたいに見えているだろう。

でも千葉は関西出身者が多いから、交流戦のロッテ阪神戦は盛り上がるんだけどね。
この組み合わせの時だけは右翼スタンドも左翼スタンドも満席になる。
関西系2世千葉人とネーティブ千葉人がローカリティをかけて応援合戦をする様は見ていて楽しい。

そんなこんなで、今日も日本シリーズの中継はBSのみになる。
かつての巨人人気のように一つのチームが全国的な興業をになう時代はもう終わったんだろうけど、じゃ スポーツはこれからマニアックな娯楽になっていくのかな。




2010年10月30日


プロ野球中継のついて 投稿者:ベイゴーシュート 投稿日:2010/10/31(Sun) 07:58 No.4662

お久しぶりです。もう2年ほど投稿してませんでしたが、記事だけはきちんと呼んでます^^

さて、プロ野球中継が減ったことについて、ちょっとお話をしますね。
実は関西では、阪神ファンばかりで他の球団は応援しない(オリックスもあるけど)というのではなく、意外と沢山の人が他球団も見ています。
中日対巨人のCSも、関西では17%近い視聴率をとりましたし、なにより昨日の第1戦は、テレビ愛知(テレ東系)の中継を、テレビ大阪(テレ東系)がそのまま放送するということをしています。
また、阪神は言うまでもなくサンテレビを中心にほぼ全試合中継がありますが、高校野球はというと夏はABC朝日放送・NHKと2局並列で生中継をしているくらい、野球が人気な土地柄です。

一方、上京して大学に通ってわかったのですが、誰も野球の話題にをしないのです。そんなに無関心なのかとびっくりしました。
ほとんど中継のない自分の地元の高知ですら、野球が日常会話に出てきてたのにです。
首都圏以外の娯楽が少ないところでは、「野球」が未だ高視聴率を取れる=人気のあるコンテンツであるという話を聴いたことがあります。
しかしながら、首都圏は日本の人工の1/3が住んでいて、在京キー局は首都圏以外にしか旨みがないコンテンツをやっても、自分だけ損するということらしいんですね。
関西以外にも、福岡や広島、北海道や名古屋はいつも番組を差し替えて野球中継をやっていることから、やはり東京が原因なのかなと思ってしまいます。
首都圏でも「ラジオ」では3局で完全生中継ですし、シーズン中も中継ばかりなんですけどねぇ、、、

バイトで少年野球の撮影をしているのですが、みんな巨人ファンで応援してましたし、本当に人気がないのかわかりませんが(^_^;;

長文失礼しました。



Re: プロ野球中継のついて muta - 2010/11/01(Mon) 00:26 No.4663

そうかぁ、野球中継で17%ってすごいですね。
テレビ大阪で17%もとったら局長賞どころか、社長賞、親会社社長賞が出たかもしれませんね(^_^;)

最近はテレビのゴールデンのスポーツやドラマが軒並み二ケタ割れでテレビ局ももう何を作ったらいいのか分からないんじゃないかという気がします。
野球が視聴率を取れなくなったのはサッカーが子供達に普及したからだ・・・というのは分かりやすい説明ですが、それだと地方の野球人気や地上波のサッカー中継の不振が説明できませんものね。
テレビ自体が頓死の方向に向かっていて、それが一番顕著に現れているのが東京のキー局ということなのかなぁ。

全国一律の娯楽のスタンダードというビジネスモデルが崩壊しつつあるという説明も説得力があるし、野球は日本ではかつて国民的なスポーツだったが、世界的にはナギナタやモンゴル相撲のようにローカルなスポーツに過ぎないのだという説も説得力があります。

普段は野球を見ない人も日本シリーズだけは観るというような文化も権威も失われているということだけ博実なようです。
それも東京ローカルな現象なんでしょうか?

でも東京だから娯楽がたくさんあるというのも幻想のような気がするなぁ。
結局テレビ観ないで何しているかというとネットに噛り付いているひとが多いんですよ。
特にテレビは観ませんという若い世代はそうですね。
別に渋谷や表参道で遊びほうけているわけじゃありません。
そんなことするには東京はお金がかかり過ぎますしね。

>シーズン中も中継ばかりなんですけどねぇ、、

しかし中継の本数は確かに減ってます。














Previous Topへ Next





site statistics