Previous Topへ Next

OSXでよく使うアプリケーション2-10

ブラウザと関連ツール編/Web Browser and Equipments



Safairy

(Freeware)
おすすめ度necessary
OS10.4Tiger対応

06年2月に大規模なURIのセキュリティホールが発見され、これがOSXの様々な自動機能への攻撃を可能にしているという問題点が指摘された。 最初はそれはSafariの脆弱性として指摘された。そのSafariの脆弱性に対応するアプリがこれ。

これはSafari専用ではあるが、ダウンロードしたファイルを自動的に開くシークエンスを無効にする。
設定で
「ダウンロード後"安全な"ファイルを開く」
のチェックを外して無効にすれば済む話だと思うし、こういう設定をデフォルトでオンにしているAppleの仕様の方にむしろ疑問を感じてしまうのだが、それでも自動でダウンロードしたファイルを開いてくれるという仕様は便利だと考えているユーザもいるかも知れない。

そういう場合にはこれを使えば、
「ダウンロード後"安全な"ファイルを開く」
のチェックを入れていても完全自動ということではなくなりダウンロードしたファイルにアプリが含まれている場合は
「開いても良いか?」
とアラートを表示してくれる。ユーザが知らない間に勝手に何かを開いて実行するということは無くなるはずだ。

「自動」が好きなユーザは、このいちいちアラートが出る仕様は不便だと思うかも知れない。
しかもこれは一度実行してしまうと元に戻すスクリプトが用意されていないので、このままになってしまう。
それでもチェックを外すか、このアプリを実行するかのどちらかはした方が良いと思う。
ほんのわずかな「便利」のために愛用のMacを大きな危険にさらすことは無いと思うのだ。

リンク先は表示するといきなりダウンロードを始めるのでここでテストしてみると良い。
(このサイトは問題ないが、このサイトのようなコードを書いてそこに悪意あるコードをダウンロードするように設定されるとまさに防ぎ様がない。この対策は必要だ)

ところでSafari以外のブラウザの場合だが、Firefoxの場合はダウンロードの段階でその後の処理をどうするか訊いてくる。
だから問題は少ないと考える。
他のブラウザはまだ検証していない。






SafairySafariのデフォルトでダンロードしたファイルを勝手に開く仕様を無効化する
この通り開いても良いかという警告タブをいちいち表示する
煩わしいがとりあえず安全ではある






Taboo

(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.4Tiger対応

エックスオスクさんの情報で知ったプラグイン。
Safariの重大な欠点をカバーする。

私の場合メインのブラウザのSafariは常時起動しっぱなしだ。それで常時巡回しているサイトは全部タブで開きっ放しにしているし、RSSもいくつか開きっ放しにしている。
webに接続する時にいちいちブラウザを起動するなんてことは今はしていない。Safariを落とすのは何日も起動しっぱなしで動作がおかしくなってきたかなと思った時だけだ。

それでタブを少ない時でも十数個、多い時には30個位常に開きっぱなしにして使っているとひとつの問題が起きてくる。
それはAppleのショートカットキーの設定に問題があるからだ。
コマンドキー+クリックでどんどん新規タブを開いて、ちょっと開いてみて必要ないと思ったタブはいちいちマウスを使わずにコマンドキー+Wキーで閉じてしまう。
このショートカットキーの組み合わせでタブ化されたSafariは随分スピーディに使えるようになって快適なのだが、時々ミスタイプして
コマンドキー+Qキー
を叩いてしまう。

すると、30個も開いたタブもろとも一瞬でSafariは終了してしまう。
履歴が残っているから、すぐに復元できるじゃないかということかもしれないが、そうやって常時起動しっぱなしで自分が最も使いやすいレイアウトにタブも並べているので、意図せず終了してしまうと舌打ちしてしまう。

これというのもQキーとWキーが隣同士にあるからいけないのだ。
もっと離れたキーを割り当ててくれれば良かったのだが、この不満を抱いている人が結構多いのに この隣り合ったキーをミスタイプする事故は後を絶たない。
こういう時にFireFoxなどのMozilla系のブラウザは
「他のタブもいっせいに閉じて終了しても良いか?」
という確認タグを表示するのだが、Safariにもこの程度の配慮が欲しかった。

そこでこのプラグインはその配慮を実現する。
インストールに先立ってSIMBLをインストールしておかなくてはいけない。
SIMBLをインストールしておくと、インストーラによるインストールが可能になる。
インストールはここにこういうバンドルを挿入する。
"/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/Taboo.bundle"
次回Safariを起動した時から、タブを複数開いたままでコマンド+Qキーを叩くと
「このまま終了しても良いのか?」
というタグが出る。
ミスタイプだったらキャンセルをクリックすれば良い。

これは重大な欠陥ということではないのだが
「ちょっとこういう配慮があるとイライラせずにすむのに」
という部分なので、小物ながらこのプラグインはお勧めしたい。







Tabooをインストールするとタブを複数開いたSafari
誤って終了ショートカットキーを叩いてもいきなり終了しないようになった
結構イライラしていた部分なのでこれは良いんじゃないだろうか






Safari Tidy plugin

(Freeware)
おすすめ度★★★
OS10.4Tiger対応

AppleデフォルトのブラウザSafariのステータスバーに寄生して、表示しているサイトがインターネットの国際基準団体であるW3Cのルールにいくつ違反しているか表示するプラグイン。

インターネットではどういうタグを、どういうルールで打つべきなのかW3CというCERN由来のインターネット国際SIGによって細かくルールが決められている。
だからW3Cルールを守っているwebサイトが正しいインターネット対応のサイトだといえるし、そういうものを正しく表示できるのが本当のインターネット対応のブラウザだといえる。
ところがモザイクとモジラの決別、ルール無視のInternetExplorerの機能拡張、タグ解釈拡大のために今実際にインターネット上のサイトのルールはぐちゃぐちゃになっている。

それを元に戻してルールと秩序を取り戻そうということでW3Cルールを検定してwebでW3C準拠のエンブレムを配布するというような運動も起こっている。
そういうサイトは大抵「InternetExplorer非対応」と謳っていたりする。

「ルールがあるんだから守れ!」
という考え方と
「そうはいっても機能はあるんだから使った方が便利じゃないか」
という考え方がせめぎあっているわけだ。
これというのもマイクロソフトという会社が仕様公開とリクエストフォーコメントということにあまりにも無関心だったから起こった混乱なのだが、
(つまりマイクロソフトという会社はコミュニティにタダ乗りしているくせに、その約束事は全く守らないというご立派な伝統が脈々としてあるということだ)
こういうプラグインでユーザが意識を持てばその混乱は解消されるということなのかもしれない。

えらそうなことは言えない。
早速私のこのサイトを表示してみたところ、平均で各ページにエラー×1、警告×30〜1000という結果が出た。
つまり私のサイトも
「W3Cに準拠しています」
なんて間違っても言えない。

エラーについては直しておいたが、警告は直しだしたらきりがない。
いくつか気になっていることが前からあって、やっぱりそれが引っかかっているなというのもあるのだが、ルールは尊重しながらもちゃんと表示できているんだから良いんじゃないのということにしようと思う。
(それじゃマイクロソフトと変わらないじゃん?)

しかしこれで実際に表示してみるとエラーも警告も全くでないサイトというのも皆無なんじゃないだろうか。作者さんのサイトはさすがにエラーも警告もゼロだが、文字ばっかりの素っ気ないレイアウトだし。
W3Cルールって厳密に守っているとこういうサイトしか作れないんじゃないだろうかという気もする。
厳密なW3C原理主義者の考え方って、いまだに「文書の構造化」とかが優先事項なんじゃないだろうか?
もうそういう時代じゃないような気もするのだが。
私のサイトも違反はあるだろうと思っていたが、私の予想よりも違反の数が一ケタ〜二ケタ多いような気がする。
なんとなくテーブルタグなどをレイアウト的に使っていたり、スタイルシートを使っているようなサイトは全て違反とされてしまうんじゃないだろうか?
そんなことないのかな?
これって劣等生のひがみ?


このプラグインの良いところは単に
「違反がたくさんあるぞ、ヲイ、ゴルァ」
と表示してくれるだけでなくどこが間違っているのか1ラインずつ親切に教えてくれることだ。

その表示機能はSafariのソース表示窓を使って行う。
その窓に違反ラインの表示ペインを追加して、見たいラインをクリックすると該当するタグを表示してくれるわけだ。
違反を真剣に直す気があるのならこの機能は便利なんじゃないだろうか。

またSafariSourceもインストールしておけばこのタグ表示が、シンタックスカラー表示になっていっそう見やすくなる。
これはなかなかお薦めだ。
自分のサイトをちゃんとW3Cルールに準拠させたいと思うならばということだが。






Safari Tidy pluginのインストール先は
"/Library/InputManagers""~/Library/InputManagers/"になる
またSIMBLをインストールしている場合は
"/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/"に入れる





違反はSafariのステータスバーに表示される
このサイトを表示してみるとこんなに警告が出た





ちなみに作者さんのサイトを表示するとエラー、警告ともにゼロだった
さすがだ





どこがW3Cルール違反なのかはソース表示窓で見ることができる
どういう違反かも出るので根気さえあれば直していける(かもしれない)






DeskBrowse

(Freeware)
おすすめ度★★★
OS10.3Panther対応OS10.4Tiger対応

webブラウザをどういう使い方をしているだろうか?
前にも書いたが私の場合、webを見たくなった時にいちいちブラウザを起動するということはなくて常にブラウザは起動しっぱなしで使っている。
毎日行くようなサイトはタブで開きっぱなしにしておき、何か調べたい時にはさっとアクティブにして新規タブですぐに検索をかけるということをしている。

このブラウザはまさにそういう使い方を目指して作られたようだ。
常に起動しておいて、ショートカットキーを叩くとデスクトップ左隅からパッと現れて、別のショートカットキーを叩くとパッとフル画面表示になる。
デフォルトではそのショートカットキーはコマンド+F1キーとコマンド+F2キーに割り当てられている。
この機能をこのアプリでは「webspose」と呼ぶようだが、ファンクションキーを割り当てているところがいまいちで、これを他のキーに再設定するとなぜかこの機能が動かなくなってしまうところがいまさんなのだが・・・

デスクトップに常駐しておく為にアプリ自体は非常に軽く作られている。これはなかなか良いんじゃないだろうか。
これも既述のことだが、昔「軽快なブラウザ」というキャッチフレーズで登場したiCabに大いに期待していたのにどんどん新機能をつけるにつれてゲキ重の鈍重な、しかもトンチンカンなブラウザになってしまったことに大いに失望した経験があるので、こういうブラウザはいつまでも軽快なブラウザのままでいて欲しいのだ。

このブラウザのもうひとつ面白いところはこのGUIのデザインだ。

ブラウザのデザインというのは表示画面の上にURLの窓がアリ、オペレーションボタンが並んでいてその下にブックマークバーやらタブやらを表示するものばかりだ。ステータスバーは一番下と相場が決まっている。
これはMosaic、Mozillaがそういうかたちでスタートしたから後続のブラウザも全てそれにならったわけだ。IEも「先進的なGUI」を標榜しているMac標準のSafariですらその通例にならっている。

しかしこのDeskBrowseはブラウザの歴史が始まって以来はじめてと言っていいくらい、画期的にそのGUIの法則を破っている。
URL窓もオペレーションボタンもウインドウの下側にある。
タブはその直上にあって、表示タイトルは一番下にある。これは通常のブラウザとは全て逆だ。
ブックマークだけが一番上にある。

これが使いやすいか使いにくいかと言ったらもちろん使いにくいだろう。我々はMosaic以来この逆のレイアウトにすっかり慣らされているからだ。しかしそれは単なる慣れの問題で、もしこのレイアウトに慣れてしまったらどちらが使いやすいかは微妙かもしれない。
基本操作はメニューバーからもできる。オペレーションボタンは下にある方がむしろマウスポインタの移動が少なくていいかもしれない。
ここいらは使い込んでみないとわからないのだが、GUIのレイアウトは従来の習慣にならったコンベンショナルなものでないといけないという常識を打ち破ったという点だけでもこのブラウザの作者さんには拍手をしたいところだ。
何でも固定的に考えるのが一番いけない。それが停滞の元だからだ。

また履歴やブックマークの表示のしかたもユニークというかスマートで、スモークガラスのような透明ウインドウに表示されるのがしゃれている。

表示の面ではSafariと同じwebkit系の標準的な表示だが、GUIデザインの常識を打ち破ったレイアウトが面白いブラウザだ。
こういう発想は応援したくなる。






DeskBrowseのウインドウは表示するとデスクトップ左隅からスライドインしてくる
websposeを使うとコマンド+F1キーでこのウインドウをしまったり出したりできる
これはデスクトップにブラウザを常駐させるような使い方をする時には便利じゃないだろうか





ブックマークはこの3つのブラウザからインポートできる
webkit系、Mozilla系のみのサポートということらしい







ダウンロード履歴、履歴、ブックマークなどの表示が面白い
便利かどうかはビミョーだが、使いたくなるようなオサレな表示ではある















Previous Topへ Next





site statistics