Previous Topへ Next

blogの流行について思う/Influence of BLOG

こういうネタの時には良い情報が拾えるんだけど...



すごいの一言につきる、 この穴の見つかり方。
凄まじいの一言で、まさに一つ出れば二つ見つかる、二つ出れば四つ見つかるじゃないけれど等比級数的に増大している。

しかも2003serverなんかもちゃんと枕を並べて討ち死にしているところが、Microsoftらしいというか、なんともいえない。

それで数も多いが、中には危険度の非常に大きい穴がいくつもあって、これの対処は当然間に合わないというか、間に合ってもどうせユーザの過半数はアップデートのやり方が解らんし結局無防備なんだろう。



と思ったらシマンテックさんから「緊急」というお題付きのプレスリリースがきていて、


*************************
シマンテック緊急情報
*************************
この数週間の間に、いくつもの重大な脆弱性が発見されています。すでにこれらすべての脆弱性を悪用する攻撃コードが公開され、そのいくつかについては脆弱性を悪用したワームをはじめとする自動化されたツールが作られています。なかでもLSASS (Local Security Authority Subsystem Service)の脆弱性の悪用を試みるW32.Sasser.Bワームは世界中のシステムに影響を与えています。

Symantec Security Response(シマンテックセキュリティレスポンス)は本日
W32.Sasser.Bワームの危険度を4に上げました。このワームは、ランダムに選択したIPアドレスをスキャンし、上述の脆弱性のあるシステムを探し出して拡散します。

なお、シマンテックセキュリティレスポンスでは現在、1時間に約150件の報告を受けています。


ということなのだそうだ。

またこれについては警視庁からも重要なお知らせが出ていて、当然サイバー犯罪として立件するということを視野に入れているんだろうと思う。

今回のワームもメールを媒介にせずにネットワークから直接感染するというMSBlastと同じタイプのウイルスのようだ。
これからこういうタイプのものは増えていくんだろう。

そういえばこのワームはどんどん亜種が増殖している。
ついこの間もアルファベットの"Z"までいってしまったウイルスが有ったが、このワームは"Z"を突き抜けて甲乙丙丁までいきそうな勢いだ。

ウイルス作者も進歩しているというか、メールなんていうスローなメディアを媒介にしなくてもネットワークから直接感染させれば広がるのも速いわけだし、防御の対策も取りにくいわけだ。

なんせWindowsのポートはだだ空きの穴だらけだ。
その上にこれだけのセキュリティホールの数がある訳だから、ウイルス作って下さいといっているようなもんだ。


もう終わってますね、このOS。
まだかたくなにこれをデファクトスタンダードだといいたがる御人たちの反応を聞いてみたいもんですね。

このウイルスは感染したら明らかに動作が遅くなるので、感染を見過ごすことはないらしいが連休明けに会社に出てみたら、会社のパソコンが全部重くなっていたなんてことがあるんじゃないだろうか。
感染力からしたらMSBlastを上回るという話だし。


休み明けにWindowsXPを開くのが楽しみになってきた。


ところで今回はこういう情報をblogサイトを色々見せてもらってスムーズに情報にたどり着くことができた。

個人がこういうニュースな話題についてどんどん発信できるのは、blogのメリットな訳だ。

だからネットワークのセキュリティの話題について新しい情報を集めやすくなったのはいいことだ。

ところが仕事でニュースなどの事実関係を調べたい時に、googleなどで検索をかけるとblogが大量にかかってくるのはいただけない。

個人が確度の高いニュースを発信できるのはこういうネットのセキュリティの問題とかいうジャンルに限られるわけで、経済ニュースや政治向きのニュースでは情報ソースが限られてくるので、どうも怪しげなソースのニュースが多いのが難点だ。


そういう怪しげなソースをろくに検証もしないで評論しているサイトがかなり多いのが気になる。
そこら中に二流評論家がはびこっているような状況だ。
なかにはなるほどと思わされるような見識を書いているサイトもたまにあるが、そういうサイトは本当にたまにしかなくて、大部分は怪しげな客観性を欠く、また時には明らかに事実誤認をしているようなサイトも多い。

どうせインターネットは無責任な媒体だ。
何を書こうが自由なのだが、

しかし検索の精度が落ちるのはどうも困る。

私はまだ、インターネットは知識の泉だと思っている口なので、垂れ流しに無責任情報を書いているサイトには「迷惑」を感じてしまう。

そういうデマは2ちゃんねるの中だけでやってもらいたいもんだ。
そうすればURLを見ただけでガセ情報だって解るから良いのだが。

以前インターネットは第2のグーテンベルク革命だと書いた。
これは知識を共有できるからそういうパワーが出てくるのだ。

有益情報がそういうガセネタに埋もれてしまうんだったら、blogなんかない方が良い。


今日はお世話になったが、blogからは有益情報を拾えないことも多いので、ちょっと愚痴を書いた。



2004年5月3日













Previous Topへ Next





site statistics