Previous Topへ Next

「ハル」さんの『ブログを更新する7つの理由』について考えてみた

更新する動機は実は単純ではない



「ハル」さんの『ブログを更新する7つの理由』について考えてみた

ちょっと反応が遅くなってしまったが、こちらで「うむらうす」の「ハル」さんが面白い考察をしている。
あなたはなぜブログを更新するのか (うむらうす)
当サイトはブログではないが、「あなたはなぜwebサイトを更新するのか」と置き換えても同じことだろう。

一つずつよく考えてみると

「1.私は知り合いを増やすためにブログを更新します」

これはサイトを始めた時にはあまり念頭には無かったが、結果的にはいろいろな人とお知り合いになれて心強い常連さんもいることだし、ひとりでトラブルのログをつけていた時とは全く違うインセンティブがあるのは間違いない。
結果的にはこれは結構大きな動機になりえると思う。


「2.私は他人に認められるためにブログを更新します」

他人に認められるといっても誰かに褒めてもらいたいとかそういう意識は無かったが、自分がこういうことを考えている、こういうことをやっているということを誰かに認識してもらいたいという欲求は誰にでもあるのではないだろうか。
他人から認識されているということを知るだけでも単純にうれしいということはある。
このサイトを始める前から、いろいろな考えたこと感じたことを書き留めたりということは個人ノートのようなレベルでやってはいたが、やはり発表できる場があるというのはありがたいことだ。
発表することで他の人にどのように受け止められるのかということが分かって、一人っきりで閉じこもって考えるのとはまた違った視野がある。


「3.私は自分の考えを吐き出すためにブログを更新します」

私の場合これも結構大きな動機としてあると思う。
実社会の場で、実のところ何でも思う通りのことを自由に発表しているわけでもない。それどころか実際にはいろんなところに配慮して言いたいことも言えないという場合がほとんどだ。
しかし他所じゃ言えないけど面白い話というのはいろいろあるのだ。
それならば、ここでそういうものを吐き出してすっきりしてしまえということも動機としてある。
私の場合実名を隠す意味はあまり無いのだが、それでも実名を公表しないでやっているのは
「あちこちに配慮する必要が出てきて、書きたいことが書けなくなったら困る」
というこの理由に尽きる。


「4.私は情報を得るためにブログを更新します」

「質の高い情報を発信している場所には、情報が集まってきます」
これは本当にその通りだと思う。私の発信している情報が質が高いかどうかは疑問もあるが、質と量とどちらかがあれば、できうれば両方あればその情報発信効果は高いと思う。
そして情報を発信していると、いろいろな人が情報を持ち寄ってくれるという効果が出てくる。
今回のSafari、Tigerのモタリの問題も結局決め手になった解決の糸口はBBSでいただいた情報だった。
情報を発信しないで一人で悩んでいたら、この問題は私には解決できなかったかもしれない。
だから困ったことがあったら「こんな困った問題がある」ということをどんどん発信していくべきだと感じた。
また「私が困っている問題は、他の誰かも困っている」ということもどこかで読んだ。
発信していれば誰かがそのことに気がついて、教えてくれるということもあると実感した。


「5.私は自分の鍛練のためにブログを更新します」

これも動機としてあると思う。
というよりも私の場合はもともとwebサイトをやってみようというのはこれが動機だった。
自分なりにMacやコンピュータ、ITなどについて勉強しているつもりだけども、これが通用しうる知識なのかというのは使ってみないと分からない。
だから以前はあちこちのトラシュー系のBBSに出没して、いろいろ初心者の質問に答えたりしていた。
それでトラブルが解決できることで、自分の知識が正しい、あるいは価値があるということが確認できる。
最近はBBSにはあまりいかないが、このサイトでやっていることを披露することでその確認が取れる。
ここにBBSを置いたのも、何か間違いがあれば指摘してくれる人もあるかもしれないし、私が思い至らなかった別の視点を教えてくれる人もあるかもしれないという意図だった。
間違いの指摘を受けることは、あるいはオピニオンに反論を受けることは、多くの場合自己鍛錬になると思う。


「6.私は小遣い稼ぎのためにブログを更新します」
これも動機としては一理ある。
サイトの運営というのは実際にやってみれば、膨大な手間と無視できないコストを要求される。
せめてその見返りにお金でも入ればますますやる気が出るのにと思う。
これはかんべえさんもサイトに書いておられたことだが、サイトのアクセス数が月10万とかを超えていくと
「これがお金になったらなぁ・・・一人1円として10万円、一人2円として20万円、一人3円として30万円・・・」
というような皮算用は誰でもするらしい。

しかし実際にはコンテンツに課金すると、今まで10万人来ていたビジタが、あっという間に月数千人に減ったりするのがwebの世界だ。
そのためにビジタに負担をかけない夢のシステムが「アフィリエイト」だったのだが、このアフィリエイトもいろいろお行儀の悪い人が食い荒らした後みたいで、問題アリアリでしかも収益なんかそうそうあがるものではない。
実際のところ有料サーバを使っている人はサーバ代すらまかなえないだろう。
そんな程度のもんなのでこれを目的にしても失望するだけだと思うが、上手くすればたまに小遣いが入ってシェアウエアの1本ぐらいレジストできるかもしれない。

そうすると金額以上に「リッチになった気分」にはなれると思う。


「7.私は知り合いとの連絡のためにブログを更新します」

これはあまり私の意識にも無かったが、馴染みのサイトの更新がしばらく止まったりすると
「どうしたんだろう?」
と思ったりする。
お仲間になれたサイト管理者さんの消息をおぼろげながら知ることができる場合もある。
そういう意味合いはあるかも。
ただ、webの知り合いとリアルの知り合いは私の場合完全に別れていて、リアルの知り合いにはほとんど私はここのサイトの管理者だということを教えていない。
だからこのサイトを見て私の消息を知ることができるのはほとんどwebのお知り合いだけなのだが、そういう人達には実名をさらしていないし、オフラインでお目にかかったことがある人もほとんどいない。
そうなると連絡のためにブログというのは私の場合は、あまり意味がないかも。
ただそういうSNS的なブログの使い方というのも確かに増えてきているというのは聞いたことがある。

ママさんバレーの連絡帳の代わりに使ったり、というようなことだ。
ここらはSNSとどういう兼ね合いになっていくのかこれから興味深いかもしれない。


「ハル」さんの記事に触発されて思わず反応したが、こうしてふと考えてみると
「ハルさんのブログを更新する7つの理由」
は結構どれも私には当てはまっている気がする。
だからどうということもないのだが、自分が普段熱心にやっていることの「真の動機」を我に返って冷静に考えてみるというのはなかなか面白いと思った。




2008年2月18日













Previous Topへ Next





site statistics