Previous Topへ Next

『なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか?』
ってその気がなかったからじゃない?

Why Linux people?

anchor

『なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか?』ってその気がなかったからじゃない?

なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか?/ ITmedia エンタープライズ

A)Linuxはなぜ普及しないか?

B)何言ってるの?今一番普及しているOSはLinuxだよ
なんせiPhone以外のスマホのOSはほぼほぼLinuxがベースだし…
若者のPC離れが加速度的に進んでいて今の高校生や20代の若者はスマホでなんでも済ますのでパソコンの使い方なんて知らないし…
新入社員がスマホ感覚でパソコンを電源ボタンを押して終了させるなんて笑えない笑い話が現実にあるんだし…


A)いやいや、デバイスの話ぢゃなくてパソコン限定ね。
パソコンのOSはかつてはやがてLinuxがWindowsやMacに取って代わるとか言っていた人もいたけど結局今でもWindowsかMacの二択だよね?

B)あっ、そっちの話ね。
LinuxのパソコンOSがなぜ普及しないかって、そりゃ普及させる気がないからでしょ。以上論考終了


A)いやいや、でもITmediaの記事にもあったけど、Windowsに代わるデスクトップOSとして開発が進められていたにもかかわらず、実際には使い勝手がWindowsやMacに劣るということで普及してないということが書いてあって、それも確かにそうだなと思うよ?

B)いやあ、どうだろう?
だいたいLinux創始者のリーナス・トーバルズ自身が
「LinuxがWindowsの代わりになるかどうかなどという議論に私は興味がない」
とか言い放っちゃってるしね。
なんちゃってなIT用語辞典18ー基本ソフトウエア/ユニックス:OS/UNIXより)

Linuxの本体はそのカーネルで、その上にUNIXとかなり似たコマンドを使用できるシェルが載っているというのが元々のLinuxのセットだし…。
CUIだけの操作に慣れていない、他のプラットフォームから入ってくる人にも使えるようにオマケ的に開発されていたのが元々のX-Windowの立ち位置だったしね。
なんせトーバルズ自身が
「LinuxのGUI化には意味がない」
とか言い切っちゃうわけだから、
「GUIを載せてWindowsの代わりに使いたいなら開発は勝手だが、Linuxのフォーラムは支援せんからな」
というのが元々のスタンスだし。


A)やっぱりWindowsユーザーにも使いやすいようにWindowsそっくりに作られていたLindowsがこけたのが痛かった?

B)それもどうかなぁ。
もともとLindowsにはあまり期待もなかったと思うよ。

Lindowsならインストールの手順もWindowsと一緒で、スタートボタンが左下にあるのも一緒…みたいな見てくれ重視で作られていて
「MicrosoftのWindowsの一極集中を打破する画期的なOS」
とか持て囃す人もいたけど、ふたを開けるとLinuxOSとして見ても欠陥だらけでセキュリティ的には恐ろしい代物だったし。
WindowsでAdministratorのアカウントをメインにしないようにという注意喚起が出ていたにもかかわらず、WindowsユーザはみんなAdministratorでログオンしてたんだから、いきなりrootのログオンを許可してたらどういう恐ろしいことになるかは火を見るよりも明らかだわな。
Windowsそっくりにしたいがために安全まで犠牲にするOSなんてどうよ。
Lindowsは、Linuxユーザーたちからも支持されてなかったというのも腑に落ちるわ。
なんちゃってなIT用語辞典8ーリナックス:Linux参照)


A)Lindowsの失敗の後、GUIのデザインやドライバー開発の強力なリーダーシップを取るリーダーが現れなかったのが敗因?

B)まあ、そうとも言えるかもしれないけどLinuxの元々の考え方は
「私は好きにした。君たちも好きにしろ」
だしなぁ。

スティーブ・ジョブスがApple製品のエクスピアリアンスについて強力な統制を敷いたとか、そういうカルチャーは逆にLinuxのカルチャーとは合わないんじゃないかな。
Linux開発者に、むしろWindowsユーザよりも頑ななMac嫌いが多いのも全く無関係とは言えないかもよ。


A)じゃIBMがRed Hatを買収したのも特にそういう意図はない?

B)ないと言い切っていいんじゃないかな。

Red Hatは確かにUbuntuと並行進化を遂げてきたGUIを持っているし、一時期100ドルパソコンの組み込みOSの候補として名前が挙がったこともあったけど、IBM自身がThinkPadを事業部ごとレノボに売却してしまったりでもはやハードウエアメーカーに返り咲きたいなんて気はこれっぽっちもないだろうし。
IBMの狙いはむしろ簡易サーバーOSとして実績があるRed Hatを自社のラインナップに組み込んで、ハイエンドからローエンドまであらゆる価格帯のサーバーのニーズに対応できるようにしたい…というだけのことだと思う。

デスクトップOSなんて世界に、最も関心がないのがIBMだと思うな。


A)つまり結論から言うと?

B)LinuxがなぜデスクトップPCのOSとして普及しないか…
その答えは「その気がないから」じゃない?

A)やっぱりそうなるかぁ





Linuxのマスコットのペンギン「Tux」君
その起こりはリーナス・トーバルズが「私はペンギンに噛まれたために『ペンギン病』に
かかってしまい昼夜ペンギンのことしか考えられなくなってしまった」と言ったことから
魚をたらふく食べて満腹のペンギンというのがこのアイコンのコンセプトだとのこと
要するにLinuxとは そういうカルチャーなんだということを理解するとITmediaの記事も
読み取りやすいかもしれない(ほんとかよ)



2018年11月24日















Previous Topへ Next





site statistics