Previous Topへ Next

最近当サイトの記事を更新するたびにアメリカから大量の
アクセスがあるのはなんだ?…と思っていたら情報があった

From Ashburn

anchor

最近当サイトの記事を更新するたびにアメリカから大量のアクセスがあるのはなんだ?…と思っていたら情報があった

このサイトを始めた頃からどういう反響があるか気にしてリファレンスを見ていた。

このサイトのビジターがどういう記事に興味を持っているか知りたかったからだが、それを知ってもそれに合わせたりしないなら知ってもしょうがないじゃないか…というツッコミはこの際置いておく。

最近このサイトの更新をするたびにアメリカから大量のアクセスがある。

以前ここに
「もし北朝鮮が日本にミサイル攻撃をするなら、ミサイルを東京のど真ん中に落とすよりも由比ヶ浜の交通の幹線が集中している場所を狙ったほうがはるかに効果が高い」
ということを書いたら、防衛省や内閣調査室からのアクセスが増えてビビったことがある。

アメリカのワシントンからのアクセスが急増したこともあった。

あの時はどの記事がきっかけになったのかよくわからなかったけど、アメリカの公共機関かシンクタンクの興味を引いた何かがあったのかもしれない。

今回はテッポに関する記事が最近多いのでそれ関係のアクセスなのかなと思っていたが、どうやらそういうことではなかった。


アクセスしてくる国はアメリカなんだけど、その中の特定の地域…というよりもAshburnという街に集中している。

これまではアメリカからのアクセスといえばMountain ViewのGoogle本社からで「兵器に関するサイトにAdsenseを貼るのは規約違反」とか警告を投げてきたりして、こんな日本語のサイトもアメリカで審査しているんだな…とか感心したりした。(それだけにちゃんとニュアンスが伝わっているのかなと不安にもなったが…)

シリコンバレー関係の記事もいくつかあったのでサンノゼとかサンディエゴとか西海岸からのアクセスがあったりということはあった。

しかしAshburnってどこだ?と思っていたらこういう記事を見つけた。
amazonaws.com アメリカのアッシュバーンから謎の大量アクセス!? 悪質なスパムに注意!! | アジアの歩き方





サイトを更新するたびに瞬間的にアクセス数が増える
これ自体はRSSやTwitterなどの告知を導入してからの傾向なので別に不思議ではない




ただ弊サイトに設置している「Who's among us」のアクセス地を見ていたらこの時間帯に
アメリカのAshburnという町からのアクセスが時々集中していることに最近気がついた




国別のアクセス数を見てもサイトを更新した日にはアメリカからのアクセスが増える




さらに面白いのはこのアクセス数が増える日には
「amazon」というワードで検索してくるアクセスが増える
アマゾン?アマゾンの検索ランクにうちのサイトなんかカケラも出てこないのに?




そして「Who's among us」のマップを見ていると
やはりアメリカの特定の地域からのアクセスが多い




その時にいつもあるのが「Ashburn」というどこにあるのかもわからない町
Ashburn、Amazonなどのキーワードから面白い記事を見つけた



上記の記事をみたらamazonaws.comという特定のホストからのアクセスが多いのはどうやらコメントスパムのようだ。

ブログの場合各エントリにコメント欄があるが、サイトの情報を常に収集するbotを走らせてサイトが更新されたらそこにアフィリエイトリンクやスパムサイトへの誘導を自動で書き込む特定のホストがあるそうだ。

それがamazonaws.comというホストで、これがamazonという検索ワードで引っかかるらしい。
そしてこのホストのアクセス元がAshburnという田舎町なんだそうだ。

このスパム業者がAshburnにあるのかどうかもわからない。
踏み台になるサーバーがあるだけの町なのかもしれない。

AmazonにはAWSというクラウドサービスがあるが、これ自体は有益なサービスのようだがこのスパムbotはamazonaws.comという本家のサービスと紛らわしいドメインを使っている。


いずれにしても弊サイトはブログではないのでコメント欄もない。

だから私が気にするようなことでもないし、別に私には実害はないのだが世の中にはいろんなことを考える奴がいるのだなとちょっと感心したという話。




2020年2月26日















Previous Topへ Next





site statistics