英語をしゃべれない理由 |
|
一般的なUNIX入門書ならここからUNIXの基礎コマンドを延々解説しはじめるという構成になるでしょう。
そういう解説書を私も何冊か読みました。
しかしそういう解説書を読み続けて、全くの初心者がUNIXを使えるようになるかというと私はかなり否定的な感想を持ちました。
その理由はそういう基礎コマンドを覚えて、何かの役に立つかどうかということが実感できないからです。
もちろん役には立ちます。
しかし初心者ほど結果をすぐに求めたがるのは、仕方が無いことなのです。
英語をしゃべれるでしょうか?
しゃべれるとしたらどうやってしゃべれるようになりましたか?
日本の英語のグラマーの教育は世界水準から考えても決して低いとは思いませんが、大学を卒業しているにも拘らず英語をしゃべれない人は沢山います。
私自身も中学から大学の4年間まで、合計10年も英語教育を受け、しかも成績は決して悪くはなかったのですが大学を卒業した頃はやはり英語をしゃべれませんでした。
それは学校の英語教育が、単語の暗記、文法の暗記、英書講読に偏っていたからです。
英語を覚えたのは実際に外国に行ってネイティブスピーカーと話をしてからです。
簡単な例を挙げます。
学校では過去形、過去分詞、過去進行形など高度な文法を教わります。
しかしこんな簡単な文例を学校では教えません。
「ありがとう」
「いいえ、いいんですよ」
ありがとうはThank youというのは誰でも判りますが、それに返す言葉が分かりません。
No, I'm all right.
では直訳過ぎて英語圏の人には意味が判らないでしょう。
こういう場合は
You are welcome
といいます。
「あなたなら歓迎ですよ」というくらいの意味でしょうが、これはもう慣用句です。
子供でも使っているような言葉ですが、言わなければ怪訝な顔をされます。
しかし10年も高等学府で教育を受けて、難しい構文でも読み下すことができるのにこんな日常会話のやりとりができないというのが日本の英語教育です。
UNIXの基礎解説も同じような過ちを犯しています。
詳細に基礎コマンドを並べられるよりも、実際に使ってみてコンピュータがその通りに反応してくれるという実感を持った方が学習は進むはずです。
そこでここから実戦に使うコマンドを書いていきます。
|
|