Previous Topへ Next

OSXのtips5-10

今まで運用記録に書いてきたシステム運用のtipsを一カ所にまとめることにした。 要するに記事の量が当初の想定よりも多くなってしまい 私自身探すのが大変になってきたからだ。 ちょっとしたメモとしてのtipsも結構重要な情報になったりするので ここで項目を集めることにした。

anchor

我がサイトにもfaviconを導入してみたぞ&お手軽にfaviconを生成してくれるwebサービス

ネタもとはこちらのfaviconをオンラインで作れるサイト20選 - Chocolate(チョコレート)というサイトで、ここではお手軽にfaviconを作れるサイトをなんと20も紹介している。

このfaviconというやつは前から気になっていたのだが、今さら感がちょっと無いでもない。
が、こういうサイトを見つけたのでやってみることにした。
ただしビットマップで自分で絵を描いたりできるサイトなんかも紹介されているが、私は絵心の無さでは飛び抜けている。(自慢げに言う事でもないが)
なのでお絵描きしなくてもいいように、この紹介されている20のサイトのなかで最も安直にfaviconが作れそうなこちらのFavicon Generator and Galleryというサイトで作ってみることにした。

作り方は簡単だ。
自分のシンボルにしたいようなjpegなどの画像を、サイトの指示に従ってアップロードして、faviconを生成させてそれをダウンロードするだけだ。
あまりにも簡単すぎて、1分でfaviconができてしまう。

私の場合は常連さんに作ってもらったタイトルバナーから、名前とMacの頭文字のmの文字のところをキャプチャーしてそれをfaviconにした。
あまりにもお手軽すぎて申し訳ないくらいだが、こんなものでもやってみるともっともらしく見えるから面白い。

これをwebで表示させる手順は、このfaviconをサイトにアップロードして、表示したいページに

<link rel="shortcut icon" href="ファビコンを置いている場所までのパス/favicon.ico">


こういうタグを貼付ける。
貼付ける領域は必ずヘッダ領域、つまり

<head>〜</head>


の間のところに書き込むことだ。






faviconってこういうやつ
別にこれがオリジナルデザインでないと困ることなんか何もないのだが
ブラウザのブックマークや履歴にこのfaviconが並ぶかオリジナルが並ぶかで印象は変わる





このサイトの使い方は簡単だ
faviconにしたい画像をここで選択して「生成」ボタンをクリックする
ダウンロードしたファイルは「favicon.ico」というファイル名になっているはずだ





これを自分のサイトにアップロードして所定のタグをページに打つと
このように自作のfaviconが表示されるようになる





自前のfaviconがあると履歴にこうしてそれが並ぶのでやはりこの印象も大事だ
やってみる価値はあると思うしfaviconを設定しているサイトはやはり作りが総体に丁寧だと思う







anchor

本物そっくりのスーパーのトレイ用シールを生成してくれるwebサービス〜ってそれを何に使うつもりなんだ?

スーパー風シールメイカーというこちらのサイトの面白いサービスを見つけた。
必要な項目を記入して生成ボタンをクリックすると、精巧な「スーパーのパック用値札シール」を生成してくれる。
色目や背景、バーコードなども好みに変更できる。

出来上がったシールはURLでも出力できるので、それを自分のブログにブログパーツとして貼ることもできる。
産地や賞味期限などを明記してあるブログはなかなか良心的に見えるかもしれない。
また、プリントとして出力できるので紙に印刷してあちこち貼るのも面白い。

ただし最近一部のネットピンポンダッシャーの間で、こういうもんを作ってリアルなスーパーで商品に貼るといういたずらをするのが流行っているらしい。(それはネットピンポンダッシュじゃなくてただのピンポンダッシュだ)
が、そういう目的には決して使ってはいけない。
これは威力業務妨害というれっきとした刑事犯になるので、見つかったら実刑食らう可能性も低くない。
自分のブログに貼るくらいの使い方に留めておいた方が良い。






最初にこういう項目表が現れるので表示したい内容を書き込む





「作る」ボタンをクリックするととりあえず見本が出力される
背景やシールの色目、バーコードなどをここで選んで印刷
あるいはURLを出力してそのURLへの画像リンクをブログに直接貼る





ちなみに私は印刷でPDFに保存した
jpegにも起こせるのでこれが便利





その画像がこちら
なかなか良くできている







anchor

♫特殊文字のhtml文字コードでwebでもこんな文字が表示できる♪

これはわかばマークのMacの備忘録 - Macで使うHTMLでの特殊文字 というエントリーで上げていただいた特殊文字のリスト。
これは調べなきゃと思いながら、面倒で当サイトの記号説明でも安直にキャプチャーを使っていた。 こういう面倒な調べものをわかばMacさんがやってくれたので、このリストは備忘録として当サイトでも転載させていただく。

例えば⌥とか⇧とか⌃とか⎋とか、システムのメニューバーのショートカットの説明には皆こういう記号が書かれている。
スペース節約のためにはしかたがないのだが、当サイトでは今まで、ショートカットキーの説明はみなoptionとかshiftとかcontrol、escというふうに表記してきた。
記号も表示した方がユーザには親切なのは分かっていたのだが、私が調べるのが面倒でショートカットのページに注釈をつけたくらいで、両記併用はしていなかった。
こういう強力なメモを作っていただいたのでこれからは心して両記併用していきたい。
(って本当にできるのか分からんけど)

それにしてもなんて文字もちゃんと文字コードが用意されているなんて、知らなかったなぁ。
これは新しい発見でした。(勿論これはWindowsでは表示されないのだろうけど)

  文字   名 前  10進数コード   16進数コード  備 考
  &#63743; &#xf8ff; りんごマーク
  &#8984; &#x2318; command
  &#8997; &#x2325; option
  &#8679; &#x21e7; shift ※
  &#8963; &#x2303; control
  &#8677; &#x21e5; tab
  &#9099; &#x238b; esc
  &#9003; &#x232b; delete(BackSpace)
  &#9166; &#x23ce; return その1
  &#8617; &#x21a9; return その2
  &#8996; &#x2324; enter
  &#8998; &#x2326; delete(to the right)
é &eacute; &#233; &#xe9; Exposéの é
         
  &nbsp;     半角スペース
" &quot; &#34; &#x22; 引用符
& &amp; &#38; &#x26; アンパサンド
< &lt; &#60; &#x3c; 不等号(小なり)
> &gt; &#62; &#x3e; 不等号(大なり)
  &#10; &#xa; 改行
         
&lowast;     アスタリスク演算子
¬ &not;     否定
² &sup2;     平方
³ &sup3;     立方
× &times;     掛ける
÷ &divide;     割る
&radic;     ルート
&sdot;     ドット演算子
· &middot;     ミドルドット
         
  &#133;   三連ドット
&ndash;     ダッシュ(短)
&mdash;     ダッシュ(長)
  &#10003; &#x2713; checkmark
  &#9654; &#x25b6; 黒三角 右向き
  &#9655; &#x25b7; 白三角 右向き
  &#9664; &#x25c0; 黒三角 左向き
  &#9665; &#x25c1; 白三角 左向き
    &#x25c6; 黒菱形
    &#x25c7; 白菱形
    &#x25a2; 角が丸い四角
    &#x25ce; 二重丸
  &#9833;   音符
  &#9834;   音符
  &#9835;   音符







anchor

漢字を含んだ美しい日本語フォント46種類のリンク集〜中には第2水準まで実装したフリーとは思えないものまである!

漢字まで含めた日本語フリーフォントばかり集めたエントリ、漢字が使える日本語フォント 無料ダウンロード 46種類 - 4GALAXYのメモを発見。
よくこれだけ集めてくれたものだ。

この中で特に気に入ったのは、本物の書家の先生が書いた文字をトゥルータイプフォントにした 青柳衡山シリーズ、そのままホラー映画のタイトルに使えそうな怨霊、素朴な手書風のきろ字、格調高い漢文なんかを書いたら似合いそうな白舟書体、手書筆風の程よい脱力感のじゃぽねすく、顔文字を書かせたら結構笑えるへたれ加減の MTたれっぴなど。
中には第2水準まで実装したフリーフォントもいくつもアリ、これは価値がある。
利用に当たってはそれぞれの作者の「利用規約」をよく読むこと。
商用利用、再配布もOKという作者さんもいれば、そこらは作者の許可を取る必要があるものもある。

以前ここで紹介した「しねきゃぷしょん」や「ふい字」なども紹介されている。
トゥルータイプフォントのインストールは
"~/Library/Fonts/"

"/Library/Fonts/"
に.ttfという拡張子がついたファイルをドロップ。






これは書家の青柳衡山先生の墨蹟をトゥルータイプフォントにした作品
こうして縦書きで打てばそのまま挨拶状、礼状などに使えそうだ
大変美しいフォントで特に草書体、行書体フォントが見惚れてしまう





ホラー映画タイトル向き「怨霊」と楽し気な手書風フォント「きろ字」
これも使い道を選ぶだろうがフリーとは思えない実用性の高さだ





こちらは日本で最初のフリーフォントを公開したと自認しておられる白舟体フォント
古印体や篆書などのフォントも揃っており角印や実印風、古代中国風の雰囲気も出せる





「じゃぽねすく」「MTたれっぴ」も手書風フォントでいい味を出している
特に「たれっぴ」はこの通り顔文字を打つとなかなか活き活きしてくる











Previous Topへ Next





site statistics