Previous Index Next

2003 年 12 月 3 日




PureFTPd-Manager(Freeware) を入れようと思ったが、これって愛用のMacがFTPサーバになりますというユーティリティなんですね。

FTPサーバとしてMacを使うなら固定IPを持っていないと意味がないような気がするし、今必要なのはFTPクライアントなので入れてみよういう気がなくなってしまった。
これってStartupItemとか不可視領域にもいろいろファイルを突っ込むみたいだし、そういうアプリが必要になった時に試してみようと思うけど、今は要らないという感じだ。
取りあえず解凍前のファイルだけ保存しとこう。


PureFTPd-ManagerはMacをFTPサーバとして活用できる。
これで大きなファイルでも自分のMacから人に自由にダウンロードさせることができるし、
そういう使い方をしたい人には便利


Word Browser Plugin.plugin(Freeware)はサイト上ににWordファイルを置いているという不見識なサイトの表示でもシームレスに表示できるというプラグイン。
サイトはhtml表示が原則なはずだが、どういうわけか役人サイトはPDFとかWordを置きたがるという不思議な習性がある。
そういうバカなサイトを見る時にブラウザがいちいちダウンロード状態になって、しかもそういうファイルって大概でかいことが多いのでブラウザが停まったようになってしまう。
これはうっとうしいのでPDFを表示するプラグイン PDF Browser Plugin は結構重宝している。

さすがにWordをそのまま置いているサイトはほとんど政府系のサイトで、まともなところはそういうことはほとんどしないが、それでもたまにそういうバカが居るのでこういうプラグインも役には立つと思う。


Word Browser Plugin.plugin はいちいちダウンロードしてOfficeを
起動しなくても サイト上のWordファイルを表示できる
便利だけど、それ以前にサイトにWordファイルなんか置くなと言いたい


2003 年 12 月 19 日





Lines
(Freeware) を入れた。アクアなボールを5つ並べたら消える。全部消えればOK。
ところがこれがかなり難しい。できるだけ合理的な動かし方をしないとボールがどんどん増えていく。
ネットやり過ぎで頭が固くなってきそうな時には、これは良いかも。


ボールを5つ並べて消していけば良い
一見簡単そうだが、全部消すのは至難の業だ


Tree
(Freeware) はクリスマスツリーをデスクトップにフローティングで表示するアプリ。 これも良く見ると電飾が微妙に点滅している。 真っ黒なデスクトップを貼付けて表示すると雰囲気がいいかもしれない。

クリスマスツリーを表示する季節限定のアプリケーション
意外にリソースは食っているので低スペックマシンは要注意



2003 年 12 月 21 日




昨晩珍しいクラッシュが起きたので、OSXのTIPSということで書いておく。
Safariでネット接続中に突然真っ青な画面に落ちて、ログアウト。
もう一度ログインしたところ特に異常無く起動した。
がしかしコンソールを見てみると、Menuextra EnablerがクラッシュしたためにSystemUIserverなどがロードできなかったなどのログが残った。

特に動きに異常がなかったが、今日ネットにつなごうとするとADSLモデムもiBookもお互いを認識しているにも拘らず、ネットに一切繋がらない。
システム環境設定のネットワークを見ると、DHCPサーバからIPアドレスを取得できていないようで、IPアドレスを「自分で割り当てる」状態になっている。
何度が再起動したが変わらない。ネットにも接続できない。
またコンソールを見てみると、Menuextra EnablerがロードできていないのでMenumetersがロードできないというアラート。

それで menumeters(Freeware)Menuextra Enabler(Freeware) を再インストールすることにした。
そうするとあら不思議?
いままで取得に成功しなかったDHCPサーバのアドレス取得に一発で成功した。

と現象的にはそういうことなんだけと、Menuextraとネットワークは機能的には何もつながりがないように思うんだけど、なぜMenuextraが壊れるとネットワークがうまく動かなくなるのかは「謎」だ。

このシステムは意外なところに障害の影響が出てきたりして、驚かされることが多い。


2003 年 12 月 22 日




9月に買ったワイヤレスマウスだが、お試し用の電池を新品に替えて以来快調に動いている。
このマウスは前にも書いたが、ボール式でRFつまりチョロQラジコンと同じコントロール方式で、ワイヤレス化しているために、かなり省電力がはかられている。
なので数カ月は電池の交換が必要ないということだ。

Microsoftなど何社かからワイヤレスのレーザマウスが出ているがこれは聞いた話によると、電池は大体1週間から2週間しか保たないそうだ。
すごい豪勢な話だ。
マウスをワイヤレス化するために、隔週で電池を買うというのもちょっとどうか考えてしまう。
(もっとも昔ウォークマンの電池が2日に一回切れてしまうのもすごいと思ったが。1年聴いたら電池代がバカにならない。本体価格より電池がすごい出費だ。)

ボール式は重くなるという欠点があるが、どうせ電池を内蔵したら重くなるんだし充分じゃないかと思う。

デザイナーのようにマウスの重さにすごくこだわりがあるというのなら ワコム のワイヤレスマウスパッドを買えば良いんだし、あれならマウスの中にはボールも電池も入っていないので光学式の有線マウスと同じくらいの軽さだ。


重いけど電池の燃費は良いSanwa suplyのBiff
こういう小物の消費電力を侮ってはいけない
隔週で電池を換えていたら、3年で本体が数個買えてしまえるくらい電池代がかかる







Previous Index Next





あわせて読みたい