Previous Topへ Next

OSXでよく使うアプリケーション11-4

フォト、静止画像、ビジュアル/Still images, visual effect



Gimp

(Freeware)
おすすめ度★★★★

そしてこれは前出のPhotoshopにほぼ匹敵するようなグラフィックソフト。
しかもPhotoshopは新品のMacが買えてしまうくらいの高額なアプリだが、こちらはなんとフリーウエアだ。

このアプリはもともとUNIXのGPLアプリなので、コミュニティの著作権を尊重しますと誓約すれば誰でもタダで使える。
今ではWindows版、Linux版などにも翻訳されている。
MacOSXでもこれが使えるわけだが、OSXのGUIでネイティブで使えるわけではなく、X11というUNIXに準じたGUI環境をまずインストールしないといけない。
しかしそういう手順を踏むだけでこのUNIXの大物アプリを使えるというのが、逆にいうとUNIXベースになった大きなメリットだともいえる。
なんせこれはGimpのネイティブ環境に近いわけだからWindowsよりもメリットがある。

このGimpを一度試したことがあるが、OS10.0の時代で、XF86で動かそうとしたために結構ひどい目にあってしまった。
今はそんなことが無くてなかなか安定もしているし実用性は十分になってきているようだ。

相互リンクを張っているA Crawling ButterflyさんのサイトではこのGimpのインストールから実戦までの格闘記を詳細に書いておられるので参考にしてみてほしい。





ToyViewer

(Freeware)
おすすめ度★★★★★
OS10.2Jaguar対応OS10.3Panther対応OS10.4Tiger対応
OS10.5Leopard対応OS10.6SnowLeopard対応OS10.7Lion対応
OS10.8Mountain Lion対応OS10.9Mavericks対応OS10.10Yosemite対応

画像を見るビュアー、加工するアプリはこのサイトでもいくつか紹介しているがこのアプリは単なるビュアーではなく画像エディタとしての高機能ぶりがすごい。

フォルダ単位で画像を読み込ませて軽快に表示させることもできるし、スライドショーのようにそれを自動切り替え、フルスクリーン表示できる。
そういうビュアとしての基本機能は備えているが、このアプリのすごさはエディタとしての機能の充実ぶりだ。

画像を加工するとなると普通は Adobe PhotoshopGimp なんかを使うに違いない。
しかしここいらのアプリは確かに高機能のアプリだが、起動にも時間がかかるしインターフェイスも覚えやすいとはいえない。気軽に使えないということだ。

私はちょっとした画像のサイズ変更などにはQuickImageCM なんかを使っているが、確かにお手軽だが画像を縮小するとかなり画像がなまってしまう気がしている。
web用の写真だから気にしないことにしているが、Adobe PhotoshopGimp のような大物アプリのようにはいかない。

このToyViewerは画像の縮小、拡大、回転、フォーマット変換、エッジ、エンボスなどの変換ができる。機能的にはAdobe Photoshopのアクションなんかと同じような機能があるし、これらがロスレス変換に近い効率でできるというのがすごい。

フリーの画像ソフトだし持っておくべきだろう。





ToyViewerはフォルダ単位で画像を読み込むことができるピクチャービュア
でもそれだけではなく、エディタとしてもロスレスで高機能だ




エンボスなどの機能もいろいろ充実している。
これでザクッと加工して、細かいところを大物アプリでやるという方法もあるかも






PicMark

(Freeware)
おすすめ度★★★★★
OS10.2Jaguar対応OS10.3Panther対応

これは画像に好みの透かし(ウォーターマーク)を入れるというアプリだ。

もちろんこういうことはPhotoshopを使えば可能だが、お手軽にできるとは言いがたい。
このアプリはその単機能だがお手軽なのが値打ちだろう。

透かしを入れたい画像を選んで、その画像に入れたい透かしを設定する。透かしはテキストだけでなく画像も使えるしアイコンデータも使える。
それをどういう風に抜くかという設定も結構色々選べる。

使い道としてはオリジナルの有料画像データをwebにあげる時に、これで透かしを入れておいて「透かしが入っていないオリジナルデータを欲しい人は○○に送金下さい」というようなサムネイル見本を作るということにも使えるだろうし、自分なりのトレードマークのようなものを作ることもできる。
もっと簡単にスナップ写真に撮影日時をインポーズするという使い方もできる。
使い道に関しては各々工夫ができるだろう。





PicMarkは写真に透かしを入れるアプリ
この透かし設定ウインドウでテキストかアイコンかなど透かしの素材の種類を選ぶ
透かしのスタイルや位置も設定できるし、そういうものをいくつも作りためることもできる




この透かし作成ウインドウで、どの画像にどの透かしを入れるかを設定する
あとは実行して待つだけ




これはアイコンのマスクを利用して影をつけながら画像にのせた例




また透かしらしくこういうふうに半透明に画像を重ねることもできる
写真にオリジナルのCマークを入れたりとか、色々使い道があるんじゃないだろうか?





Seashore

(Freeware)
おすすめ度★★★★
OS10.2Jaguar対応OS10.3Panther対応OS10.4Tiger対応
OS10.5Leopard対応OS10.6SnowLeopard対応

これもなかなかすばらしいアプリだ。

UNIXのキラーアプリのGIMPをMacOSXのネイティブな環境で使えるようにするという試みだ。
GIMPはたびたび触れているがPhotoshopに匹敵するイメージエディタ、写真・イメージ加工アプリで、Photoshopは恐ろしい値段が付いているDTP、出版業界のプロユースソフトだがこのGIMPはGPLによって権利が守られたフリーウエアだ。

そういうものが無料で使えるというのがUNIXのすごさで、それをOSXに移植しようということだ。
これがうまくいけばなかなか面白いことになりそうだ。
少なくともOSXそのままの環境で、PhotoshopとGIMPという選択肢が増えるわけだ。

ちょっと不安定でもあるし、完全に機能をMacのGUIに移しきれたというわけでもなさそうだが、今後に期待できそうなプロジェクトだ。





SeashoreはGIMPをOSXネイティブ移植したアプリ
Emacsといい、こういう大物が次々とOSXに移植されてこそ
「UNIXになって良かった」ということだと思う












Previous Topへ Next





site statistics