木グリ(もどき)をでっち上げたコクサイのガスガンM66〜グリップウエイトを追加・塗装仕上げをタッチアップ・グラつきを固定
モデルガン以上のリアリティを誇る(そしてエアガン史上最低の実射性能でもある)コクサイのガスガンM66の2.5インチに木グリをつけてみた話が前回。
そしてグリップにウエイトを入れて塗装を少し修正した。
木目を入れて、木目に沿って木の導管の雰囲気の彫刻も入れて磨き上げたモデルガン用のデフォルトグリップ。
コクサイのオリジナルの黒ABSも悪くないけど、スナブノーズ好きの私としてはやはり木グリをつけたい。
木のグリップはガスガンにはつかないので、モデルガン用デフォルトグリップを仕上げた。
これに鉛プレートのウエイトを入れた。
さらに木目を足してコントラストをつけ、さらに赤みを足した。
その上でさらにグリップ表面を磨き上げた。
あとは少しグラグラしていたグリップを固定した。
グリップの内側に鉛プレートの錘を入れて固定した
木目にさらに上塗りして赤みと黒みのコントラストを足した
このフィンガーチャンネル付きの木グリをつけた実銃(上)と同型のコクサイガスガン(下)
グリップの形は完全に一致
上の実銃の方はS&Wのオリジナル仕上げではなく
ポリッシュがかかっているようだ
実銃の2.5インチバレル(左)とコクサイのバレル
フロントサイトランプがドブテール型になっているのがわかる
コクサイのエジェクターロッドシュラウドはくっきりした造形になっているが
実銃はかなりバフだれしているのがわかる
コクサイのガスガンはM66-2という比較的初期型の
コンバットマグナムをモデルアップしている
M66-2の実銃
S&Wのエンブレムがフレーム右のプレート側に刻印されている
ややあとの世代の実銃
刻印がフレーム左側に移動している
恐らく同じ世代と思われる実銃のM66(上)とコクサイのガスガン(下)
グリップには黒と赤を入れて木目のコントラストをつけてさらにポリッシュした
木目の彫刻の雰囲気
どう?木でしょ?
ところでKフレームのM66(M19)はコンバットマグナム
と言いながら実は357マグナムが撃てないという定評があった
このマズルコーンがシリンダーヨークと干渉するため銃身の下側が平面に削られている
ここが割れて破損するのでマグナム弾が撃てないというのが事実関係だった
この「弱点」はコクサイのエアガン、モデルガンでは再現されていなかった
少しぐらついていたグリップパネルを固定して一応の完成形になった
実はM66のスナブノーズはバランスが一番いいと思っている
昔は一番バランスが取れているのは4インチだと思っていたが
今は2.5インチの方が均衡が取れていると思う
そのM66スナブノーズのグリップをなんとかしたいと
ずっと思っていたのでやっと念願がかなった
スナブノーズクラブのメンバーと2ショット
コンバットマグナムM66(左)とコクサイコルトローマン(右)
M66(左)とタナカワークスのコルトディテクティブ(右)
これら2インチのスナブノーズに比べるとM66は鼻が長くて
バランスがレギュラーに近いと思う
マルシンのM686(上)とコクサイM66(下)
M686にはウォルナットのグリップがついている
それよりはローズウッドに近い暗い色合いになった
ローズウッド調に塗装した4インチM66(右)と2.5インチ(左)
この色合いを狙ったわけではなかったが似たような色合いになった
色を重ねるとどうしてもこうなる
2020年8月14日
|
|