「皆様へ のお願い」是非お読み下さい。

柊梅居の余技、趣味、職業、副業、本業
hiiragi's avocations


Partial

Whole
RSSはこちらから。Wholeが全文、Partialが見出しのみ配信です



WEのACRが手に入ったので早速ショートバレル化…その前にジャンク状態だったのでかなりの掃除と整備を……


飾り台をさらに追加…それとずっと使えてなかったカスター将軍の銃の飾り台も直した…


マルイのガバ・金メッキ装飾モデル化の飾り台…せっかくの華やかな黄金パーツなので壁に飾りたい…ということで額縁装飾台


マルイのガバ・Mk.IVに金メッキパーツを装着2…金パーツはなんとなくイメージが違ったので自分で金メッキをかけることにした…


マルイのガバ・Mk.IVに金メッキパーツを装着…金持ち趣味の金色パーツをつけてみたが出来上がりはいまいちなのでどうする?


VFCのSCAR Mk20 SSRとWEのSCAR-L…いずれもアウター飾りバレルのハイダーネジが異常に固かったのを万力でなんとかした…


マルイのG17エアコッキング…オーストリア軍の演習用のブランクG17がかっこいいのでそれっぽく塗装してみた…


WEのSCARブルパップ化キットの気になる積層しま模様を消してみた…溶きパテが有望だがこれはちょっとコツが要る…


WEのAK PMCのブルパップ化2…偶然黒のバージョンも手に入ったので着けてみた…PMCに関しては黒の方がカッコイイかも


スナイパーストックを着ける…PTSのMASADAの純正なのに結構な削り合わせが必要…これを見たら唱える呪文が決まってるそうだ…


WEのAK PMCをブルパップに…SRUのブルパップキットが面白いので今度はAKをブルパップ化してみた…


WEのAK PMCが手に入った…タクティカル版A Kのカスタムモデル…GHKとWEの関係がなんとなく気になるが本当の狙いは…


WEのSCAR-LにまたMASADAストックをつける…1発撃ったらぶっ壊れたストック固定部分を金属部品で補強して耐久性を上げた…


WEのSCAR-Lをブルパップ化するキットは本当は何用?…電動用?ガスブロ用?それとも架空銃の雰囲気を楽しむディスプレイ用?…


WEのSCAR-Lをブルパップに〜SRUのブルパップ化キットを試してみた…架空銃なんだけどありそうなデザインになっているのが面白い…


テッポのカスタマイズについて〜過去やってきたのはほとんど外観カスタマイズだったことに気がついた…威力とか関心ないし…


VFCのSCARの着せ替え続く〜SCAR Mk.20にノーマルのストックとグリップをつけたバトルスナイパー風(?)見てくれを写真に揃えた…


VFCのSCARをちょこっと着せ替え〜SCAR-HにSSR風のストックとグリップ…Mk.20にノーマルのストックとグリップ…見てくれだけでなく調子改善


C-TEC、レインボウラグーンのダミーブレットをチーフに着けてみた〜ニッケルメッキチーフ、センチニアル、ディテクティブのリアル化


WE-TECHのL85にBFAを自作してつけてみた2〜自作BFAをつけたL85をA2タイプに換装…A1にも着けてみた…これがあるとやはり雰囲気…


WE-TECHのL85にBFAを自作してつけてみた〜実物パーツ輸入できないなら作ってしまえ…ということで空砲弾アダプター自作


WE-TECHのL85の近代化外装〜ブランクカートリッジ専用マガジンに雑に色塗ってたけどディテールをちゃんとしてみた…


VFCのFNC〜スコープマウントをちょっと修正…FNCのメカに似ているのは89式?AKM?…あとFNCの登場する映画について…


VFCのFNC〜スコープマウントにACOG載せたら様になった…ボルトストップは実はあった…BFA自作しました…の三本立て


VFCのFNC〜せっかくだからスコープマウントベースをアルミで自作して旧タイプのELCANを載せてみた…70年代の匂いプンプン


VFCのFNC〜昔から気になっていたFNの不遇の自動小銃の構造をかなり忠実に再現してくれているガスブローバック


コクサイのミリポリ〜1984年のM10を再生してみた〜当時のメッキブルー仕上げをニッケルメッキ調にしてみたらなかなか悪くない


KSCのHK45〜P8、USPに続いてHKポリマーピストル〜メカはほとんど同一のまちがい探しみたいなバリエーション


模擬射撃訓練デバイスMILESもどきを作りなおした〜今度はやや旧型の大型のMILESを雰囲気再現してみたが相変わらずリアルではない


模擬射撃訓練デバイスMILESもどきを作ってみた〜本当はこんな風じゃないかもだが何となく雰囲気&次のステップのテストも兼ねて


東京マルイのデザートイーグル〜あなたが落としたのは銀のイーグル?それとも…タナカのモデルガンが出るのは知っていたが…安かったので…


VFCのSCAR-H MK.20が調子悪い〜ホールドオープンがかからないのでカスタムスプリングをいれたりしたが原因は別のところにあった…


GHKのAUG、KSCのMASADA、WEのSCAR-L、VFCのSCAR-H、SSRが玉突きが起こって一気にいろいろ外装が変わった


GHKのAUGのA3化最終過程〜オーストリア軍標準装備のAIMPOINTゴムカバーをやっと入手〜見た目はかなり寄せてきたかな


東京マルイ・ニッケルメッキガバ・アルタモントパールグリップ付きがなんとなく軽いのでメタルアウターバレルとウエイトを入れてみた


アルタモントのラミネートパールグリップをてにいれた〜早速ニッケルメッキのチーフにつけてみたら、おお、あの映画のあのシーンが…


アルタモントのリアルパールグリップをてにいれた2〜早速ニッケルメッキのガバにつけてみたら、おお、あの映画のあのシーンが…


アルタモントのリアルパールグリップをてにいれた〜早速ニッケルメッキのガバにつけてみたら、おお、あの映画のあのシーンが…


映画に登場するプロップガン〜コクサイのS&W5906、MGCのM645〜それぞれが登場するフィルムを調べてみた…あの人も持っていたS&W


コクサイのS&W5906、MGCのM645〜固定スライドのガスガンでメカ的にはもう骨董に近いんだけど見た目はすごく出来がいい


GHKのAUG〜なんちゃってA3として入手したAUGをミリタリーサイトに戻しノーマルなA2に…


KSCのSmith & Wesson 945〜S&Wのパフォーマンスセンターの45口径コンペティションガンを正確に再現したガスガン


リファレンスブックを作りたい6〜押し詰まってきたので恒例の…今年取り上げたテッポのリファレンス写真集


KSCのMASADAの最大の弱点2発給弾・弾づまりを解消…ノズルの変形の原因にもなる給弾不良を解決するパーツ


KSCのMP9も手にした〜TMPの後継モデル…近代化した短機関銃…なんだけどほぼ外装カスタマイズ並みのそのままぶり


KSCのTMPのジャンクを動くようにした2〜なかなか難しい分解手順と不調だったセミオートの不具合の原因が判明


KSCのTMPのジャンクを動くようにした〜AUGのメーカーが開発したオール樹脂製の機関拳銃?サブマシンガン?のメカ


GHKのAUGに9mmサブマシンガンコンバージョンキットを取り付けてみた〜事情により動作はしない見てくれ重視


VFCのSCARにMagpul風のスナイパーストックをつける〜SSR(スナイパーサポートライフル)風にしたんだったらフルアジャスタブルに


現用オーストリア軍仕様風に改修したGHKのAUG〜外観上気になっていたレシーバーレールを手にいれて取り付けた


WEのSCAR-LにPTSのストックをつけてMASADA化最終段階〜SCARのPTSストックはマルイ用だったのでかなり削った


GHKのAUGを現用オーストリア軍仕様のスコープに〜並行輸入をほぼ諦めかけて自作検討していたがClawGearのマウントを入手


PTS(KSC)のMASADAガスブローバックのメカ〜モデルガン的なメカのディテールをさらに細かくみていく


PTS(KSC)のMASADAガスブローバックのメカ〜リアルでメカも良くできているし動きもいい…すこし動きは渋いが…


VFCのSCAR-HをSSR風にアレンジ〜二脚と大口径スコープをつけるためLaylaxのレシーバー延伸アダプターを工作して合わせてみる


WEのSCAR-LをMASADA風にアレンジ〜3DPハンドガードをつけるだけで随分雰囲気が変わる…が、思ったより大工事だたよ


マルゼンのワルサーP99のグリップは死ぬ〜ベトベトになって崩壊したグリップの代替品をつけてみた


日本のテッポTOPの64式小銃〜このところの熱帯夜+湿気で赤錆が浮いてきたのでサビ落とししたらピカピカに


日本のテッポ89式5.56mm小銃〜出来はいいんだけど面白みに欠けるマルイ製品を自分なりにリアル化・カスタマイズ


ジャッカルのカスタムライフル〜例の文鎮モデルに合うようにアタッシュケースに入れてみた


ジャッカルのカスタムライフル〜一点物の文鎮モデルガンのカスタムライフルであの名作の気分を味わってみる


ウエブリーMk,IVリボルバー〜初めてのナーフガンに手を出してみる…幼児用玩具なんだけどこのプロポーションは侮りがたい…


コクサイM66・New Lawmanのタッチアップ〜リボルバーのシリンダーギャップって実銃は黒くなっているのを再現してみた…


VFCのLAR〜というかFNのFALのBFA(ブランクファイアアダプター)の写真を見つけたので作ってみた〜お手軽セーフティキャップ


VFCのLAR〜というよりFNのFALという名前の方が馴染みがあるが総金属製の重厚感たっぷりのガスブローバックライフル


SCAR-H導入記念(?)〜SCARが登場する映画なんていくらでもあるやろ…と思っていたら実は案外少ない…


SCAR-Hを導入〜性懲りもせずまたSCAR…今度はCyberGunのHだけどメカに納得がいかなかったから結局2挺持ち…


タナカ・Colt Detectiveにハンマーシュラウド〜Detective-Rが発売されるという話題に逆行して旧型…やっとふんぎりがついたので


コクサイのモデルガンの気になるシリンダーインサートに塗装してみた〜Colt Lawmanのリアル化計画6年ぶりに発動


FNのMk.13グレネードランチャーをSCAR-Lにつけてみた〜グレポンがつくとさすがに重い…そしてFNデザインってなんとなくサカナっぽい


WEのG36のブランクアダプターをドイツから輸入した〜これまた自己満足なセーフティキャップ替り…なんだけどこれは気分が上がる


WEのG36にハンドガードアルミライナーを自作〜ほぼ自己満足なリアル化なんだけど自己満足ついでにMG36化計画発動


WEのSCAR-Lの着せ替え遊び〜いっぱいレールがついていると鉄道模型ファンでなくてもいろいろ載せたくなるよね〜あと実銃のこと


WEのSCAR-Lを導入〜タクティコーなテッポは嫌いとかいいながら結局タクティコーな方向に…まあ1挺ぐらいはねぇ…


WEのG36のグリップのボトムは実はふさがっている〜ここは実はクリーニングキット収納スペースなので自作してみた…


WEのG36のマガジンのボルトストップを無効にしお座敷フルオートに〜簡単にできたのでついでにダミーカートシールも作り直し


マルゼン・レミントンM1100にカンチレバーサイトマウントを工作〜塗装ができたので一旦完成…あとはカートキャッチャーかな


映画に登場するプロップガン〜警察用・軍用、現用機からSFの未来の銃まで意外に幅広いG36〜登場するフィルムもたくさん…


グレポンを着けてみた〜G36にAG36を着けてジャーマングレネーダー…はよかったんだけバレルグラグラ…問題を解決した


空想無可動実銃を作ったぞ!〜G36にSTANAGマガジンアダプターをつけてみたが見てくれだけで動かない…誰か40万で買い取ってくれんかねw


いまさらながらのWEのG36〜昔っぽいスタンダードタイプに初期型の2段積みダットサイトをつけてみる


マルゼン・レミントンM1100にカンチレバーサイトマウントを工作〜前のなっちゃってじゃなく実際の片持ち構造でつくってみる


ニューナンブ用のホルスター〜前々からあったJフレーム用コンシールタイプではなく私服警官用というホルスターを入手


テッポの置き場に困って壁掛けディスプレイ台を作った話〜やってみたら意外に見栄えがする…ちょっと美術館気分…


リファレンスブックを作りたい5〜押し詰まってきたので恒例の…今年取り上げたテッポのリファレンス写真集


マルシンのモスバーグM500…部品取りのつもりだったスラグスターがちゃんと動くのでカンチレバーサイトを工作してディアタイプ風に


マルシンのモスバーグM500・猟銃化完成…とりあえずスキートガンっぽいグロス仕上げに…次はスラグハンターのディアタイプかな


マルシンのモスバーグM500・猟銃化続報…塗装できないので加工傷だらけになったバレルを徹底的に磨いた・チョークも自作した


マルシンのモスバーグM500・猟銃加工の続き…18インチのバレルを26インチに延伸・ベンチレートリブ3回目ともなると手慣れたもんです


マルシンのモスバーグM500・猟銃加工の続き・その前にマルゼンM1100最終形に…木ストックウレタン仕上げでスポーツタイプに改修


マルシンのモスバーグM500…長年タンスの肥やしになっていたこのテッポをお気に入りに加える猟銃加工やってみる


実銃用のガンロックをつけてみた…防犯という意味もあるし気分を味わうためということの方が大きいかな…


実銃用のRemington M1100先台を入手…マルゼンのM1100につけてみたがこれは言うは易しでなかなか大変だった…


着せ替え遊びは続く…GHKのAUGにグレポンを…って、グレポンってなんじゃ?とかなんかしっくりこないので工作してみた…


L85をドレスアップ…レールシステムハンドガードを入手して現用近代化改修済みA2の雰囲気にしてみた…しかも重ひ


1挺めのGHKのAUGのホールドオープンがかからない…それと給弾不良(おそらくストローク不足)で1発も弾が出ない件解決


GHKのAUG着せ替え遊び続く…レールにサブレールをつけるアタッチメントでライト・レーザーポイント搭載の再現


GHKのAUG A2着せ替え遊び、さらに…14インチバレルならサプレッサー…フラッシュライト、バイポッドグリップとかも手に入れて


まだまだ続く…GHKのAUG A2着せ替え遊び…14インチバレルを作成…前の元タンのA2はノズルが壊れていたことが判明…


あ〜らよっ…GHKのAUG A2をもう一挺〜ミリタリーサイトのAUGがどうしても欲しくて…他に気になっていたこともあったし…


WEのL85A2ガスブローバック3〜使い物にならないSUSATサイトに見切りをつけてピカティニーレールとELCANをつけてみた


WE-TECH L85A2ガスブローバック2〜SUSATサイトを入手したがこれってリアルなのか?英国面と中国面に捕らわれてしまった


WE-TECH L85A2ガスブローバック〜英国面に捕らわれてしまった…ブサイクなんだけど好きなメカの塊のリアルメカ版


AUGの外装・アクセサリーをいろいろ付け替えてみた2〜着せ替え人形遊びの続き…サイトなどをいろいろつけてみた


超お手軽・簡単小ネタ集3題〜AUGマガジン、9mmダミーカート、AKのABSマガジンをリアル化する…しかも誰でもできる難度で


AUGの外装・アクセサリーをいろいろ付け替えてみた〜着せ替え人形のようにいろいろ組み合わせを楽しめるのがAUGの面白さ


武器庫…もとい部屋の断捨離をしてスペースが空いたのでテッポのディスプレイを整理


AUGについてリサーチしていたら面白い写真を見つけた…エマージェンシー・マリーン・キットを再現してみた


GHK・AUGの気になっていたストックの色をODに…ウレタンスプレーを初めて試してAUGカラーを再現


GHK・AUGフロントレール付きは16インチバレルであるはず…ならバードケージサプレッサーがついてないと…ということでつけた


GHK・AUG〜マズルキャップがわりのBFA(ブランクアダプター)を自作…マルイの安全キャップよりはリアルじゃないかな


GHK・AUG〜これはスグレモノ!アングルドサイトをつければオプティカルサイトのバックアップは問題なし


GHK・AUG〜ガスブローバックのAUGはやはりメカがリアル…なのでいろいろ手を入れたくなって来た…後編


GHK・AUG〜ガスブローバックのAUGはやはりメカがリアル…なのでいろいろ手を入れたくなって来た…前編


マルシン・マテバM2007〜「トグサの銃」の呪縛から離れてリアルマテバに…前から気になっていたバレルを修正・ダミーカート化


マルゼンP99のバレル仕上げ直し〜ブラッセンが剥げてしまったので塗装のやり方を変えてみた〜結局すごくノーマルな姿に…


マルゼンP99のグリップアダプター崩壊〜新品を購入したので外観もタッチアップ〜部品取りに入手したジャンクとニコイチ(後編)


マルゼンP99のグリップアダプター崩壊〜新品を購入したので外観もタッチアップ〜部品取りに入手したジャンクとニコイチ(前編)


WAガスガンガバのセーフティが今度は固すぎて解除できない〜シアのキレのわるさも改善した


WAガスガンガバの金属部品を銀色に磨いたのだが酸化して色がくすんできた〜実はめっき工房を亜鉛合金にも使える


タナカワークスH&K USPモデルガン〜塗装が気になったので平面出しし直し・刻印を手彫り復元・ロッキングメカを完成させた


鉄錆再現塗料「さびてんねん」を試してみた〜チーフとクーガーを錆びたテッポに加工…アルビン・トフラーごっこができるではないか!


タナカワークスH&K USPモデルガン〜ジャンクコンディションから再生したモデルガンを仕上げ直した


WAのガスガンガバベース〜M1911/Mark IVのT2カスタムが錆びついてくすんでいたので徹底的に磨いて塗装もし直し


MGC・Smith & Wesson M59のメッキを修復〜バレルにヘアライン加工などのタッチアップでオモチャくささがちょっと消せた?


マルシンのゲーリングルガーのロッキングブロックのスプリングを製作〜実銃にはスプリングがないと書いたが実はあった


マルシンのM439メッキ修復のその後〜磨き残したハンマーやスライドを磨いてカートリッジのヘッドも色褪せてたので銅メッキ


マルシンのM439をメッキ修復、リアルショートリコイル化〜擬似ショートリコイルモデルガン最初期の製品の気になっていた部分


ワイアットアープの銃ことSMITH & WESSON No.3 アメリカンモデルのニッケルメッキを復元した〜写真ではわからないかもだがブライト


ゲーリングのルガーP08のロッキングレバー脱落で気がついたモデルガンと実銃メカの違い…というより日本とあちらのカルチャーの違いかな


ゲーリングのルガーP08のメッキを補修…ちょっとポカして薄くなっていた金メッキをめっき工房の24K金メッキの厚付で復元


Colt 1861 Navy カスター将軍の銃〜メッキを補修続報…めっき工房の24K金メッキの厚付を購入してテスト〜やはりキレイ


Colt 1861 Navy カスター将軍の銃〜気になっていた錆びて痛んだメッキを補修…めっき工房の使い勝手についても


東京マルイ89式5.56mm小銃〜せっかく作ったBFAに合わせてウエザリングしてみた〜それと自衛隊風3点スリング入手


マルゼン・Walther P99〜気に入ったのでパンケーキホルスター入手〜それとP99が登場するフィルムを調べてみた


マルゼン・Walther P99タクティカルセットのアクセサリー着けてみた〜前はダサいと思ったがバレルとサプレッサーで印象変わる


マルゼン・Walther P99の逆ネジアダプター〜つけて見たら動かせなかったので動くように調整してみた〜ちゃんと撃てる!


マルゼン・Walther P99のサイレンサー用アウターバレルがかっこ悪いのでスレッデッドバレル風に〜KM企画の逆ネジアダプター


マルゼン・Walther P99のブローバックが弱い〜マガジンの調整でキックを強くできるかやってみたところ成果あり


マルゼン・Walther P99のマガジンガス漏れ修理〜パッキンOリングを入手してガスダダ漏れを直したけどグリースだけでもよかったかも…


マルシン・Walther P38のメカをさらにリアル化〜ロッキングブロックはマルゼンのガスブロから持ってくる…いうほど簡単ではなかったが…


KSC ベレッタM8000 クーガー〜ポリッシュしすぎてエッジに下地のABSが見えてきたので再塗装〜映画に登場するプロップも


ライフルカバー、猟友会仕様(?)のスリング入手〜マルゼンM1100、APS M870両レミントンに着けてみた


東京マルイ・ガスブローバック89式5.56mm小銃〜BFA(ブランクアダプター)を自作してみた〜それと登場する映画追記


KSC M8000 Cougar〜ジャンクから再生したクーガーを仕上げ直して見てくれもリアル化


映画の登場するプロップガン〜89式5.56mm小銃が登場するフィルムはやはり自衛隊もの


東京マルイ 89式5.56mm小銃2〜ちょっとタッチアップ…それとやはり気になるAR-18との関係


東京マルイ 89式5.56mm小銃〜分解してもリアルなガスブローバック89式のディテール


リファレンスブックを作りたい4〜今年はあまり数こなせてない…と思ったが集めると結構な量になったテッポのリファレンス写真


映画の登場するプロップガン〜SIG Sauer P230登場するフィルム・ドラマ2…ありそうで意外になかった…


KSCのモデルガンSIG Sauer P230のリアル化…ウエイトと塗装でやってみた…


KSCのモデルガンを入手…いずれ手を入れるが分解していてガスガンP230のセーフティリアル化のヒントに気づく…


GHKのAKMにベークライトマガジンを追加〜リファレンス写真決定版…なんだけど残念ながら撮影用のダミーマガジン


映画に登場するプロップガン・マルシン・ワルサーP38〜リアル化のリファレンス資料はこれ…それと印象に残ったフィルム


マルシン・ワルサーP38〜ダミーカート化してリアル化への道筋がついた…古典的な銘銃への思い入れ


映画に登場するプロップガン〜AKM「若き獅子たち」・AK47が登場する「AK47」〜バヨネットのしなりも修正


マルイAK47にグリップを〜角ばったぶっといグリップからベークライト風プラグリップに変わって見栄えが改善した


GHK AKMとマイクロエースAKバヨネット〜AKM本体はベークライト実物グリップ入手…ってそもそもベークライトってなに?(2)


GHK AKMとマイクロエース(アリイ)のAKバヨネット〜ベークライト風の塗装に挑戦…ってそもそもベークライトってなに?(1)


マルシン・ゲーリングルガー〜プロイセン帝国の最後の輝き〜ルガーP08…自動拳銃の幕開けの開発史とモデルガン遍歴の話(3)


マルシン・ゲーリングルガー〜プロイセン帝国の最後の輝き…だったはずのジャンク品をいかにまともに動くようにしたか(2)


マルシン・ゲーリングルガー〜プロイセン帝国の最後の輝き〜ルガーP08…ゲーリングモデルと自動拳銃の幕開けの話(1)


タナカワークスのハイパワーMk.III最後の調整(多分)…スライドストップがかからない問題の解決


映画に登場するプロップガン〜Remington M870とBrowning High-Powerが登場する「レオン」「マトリクス」「ターミネーター2」ほか


映画に登場するプロップガン〜Remington M870およびポンプアクションのショットガンが登場する映画「LOOPER」「ターミネーター2」ほか


タナカワークスF.N.ブローニング・ハイパワーのディテールにさらに手を入れた…細かいことが気になりだすと止まらない…


タナカワークスF.N.ブローニング・ハイパワーのジャンクをまともに見られるようにする…パーティングライン消しなどの仕上げ


タナカワークスF.N.ブローニング・ハイパワーのジャンクをまともに動くようにする…MkIIIの時代のタナカの欠陥をいろいろ知る…


APS M870にカンチレバー着けました…ってそもそもカンチレバーってなんじゃい?っと思っていたらよく知っている言葉だった…


APS M870の21インチに延伸したバレルにカンチレバー装着完成…いろいろ着けてみたがやぱりズームスコープが一番しっくりくる


APS M870の20インチバレルを21インチに延伸して銃口のネジ山を隠す…それとカンチレバー風のスコープサイト台も追加


APS M870の20インチバレルにインナーバレルを仕込んで撃てるようにした〜その先の計画があるから…


APS CAM870を猟銃化〜26インチバレル完成…中間ビーズサイト付きバレルとそれに合うリブサイトアダプタ入手…次の段階へ


APS CAM870を猟銃化〜26インチバレル塗装の下ごしらえ…しながらAPSの持病のジャム対策の情報を試してみたら効果絶大


APS CAM870を猟銃化〜26インチバレルにベンチレーテッドリブサイトを〜工作の方法をかなり簡便化したがまたしても…


APS CAM870を猟銃化〜26インチになったバレルを仕上げ〜継ぎ目周辺を磨いたのなら違和感がないように全体を磨いた


APS CAM870を猟銃化〜26インチになったバレルを仕上げ〜継ぎ目処理がどうしてもうまくいかんなぁ…今後の課題やね


APS CAM870を猟銃化〜24インチといいながら実際には23.1インチの中途半端なバレルをスタンダードな26インチバレルに延伸


APS CAM870を猟銃化〜グリップエンドのカメオ完成…そして次はいよいよあれに取り掛かり地獄の門が開かれる…


APS CAM870を猟銃化〜ロングバレルもローディングランプをスムーズ化・それとグリップエンドのカメオもやはり製作することにした


APS CAM870を猟銃化〜Remington M870風にアレンジするためロングバレルを入手してインナーバレルを移植…ストック固定を改善


マルシンのマテバ2006Mストック再仕上げ完了…ワトコオイルで追い込んでみた結果ここまで光沢を出せた


APSのレミントン M870を日本の銃刀法適合の装弾数に…ってエアソフトガンは関係ないんだけど気分ね、気分…


APS CAM870をRemington M870風に〜ジャムがひどいので解決策を…マット仕上げの外観もなんとかして気分も上がってきた


APS CAM870をトラディショナルなRemington M870風に外観カスタマイズする〜実銃ストックをつけたら気分が上がってきた


KSC ベレッタM8000〜ベレッタ謹製のロゴ入り実物グリップを入手して取り付けてみた〜ウエイトも仕込んで気分は上々


マルシン・マテバ2006Mの木製グリップを仕上げ直し〜とりあえず一旦完成…ワトコオイルで猟銃グレードの仕上げに迫れたかな


マルシン・マテバ2006Mの木製グリップを仕上げ直し〜実銃グリップが結構キレイな仕上げなのでチャレンジ


マテバ2006Mのデザインと歴史〜こんな変なテッポどういうやつが作ったんや?という話


映画に登場するプロップガン〜マテバ2006Mと攻殻機動隊〜マルシンのガスガンと創作上のM2007との関係は?というはなし


マテバ2006M〜マルシンのガズガンリボルバーの気になっていた部分をちょっとタッチアップ&カスタムパーツなどテスト


マテバ2006M〜マルシンのガズガンリボルバーと実銃のメカについて…久しぶりのリボルバーじゃ


ブローニングの初期の作品のM1887〜「ターミネーター2」でシュワちゃんがくるくる回していたエポックメイキングな銃


真っ黒だったマルシン・ニューナンブM60をポリッシュしたがさらにポリッシュ〜リアルになったかな


真っ黒に変色したマルシン・ニューナンブM60をバトルプルーフにポリッシュする〜気になっていたブルーイング変色をなんとかする


レリックなんかクソ食らえ…ボディ塗装をすり落としたストラトを薄皮一枚までサンディング…ここまでやるならナチュラルまでやったら?


KSC・M93Rロングマガジンに続いてフォールディングストックを入手〜リアリティ追求だったらこっちじゃなかったかな…


KSC・M93Rのロングマガジンを入手したがマガジンひとつで印象が変わる…のだがこのAGだのRCだのってなんだ?


映画に登場するプロップガン〜アサシン(暗殺者)が使用する得物は映画にどう描かれてきたか…


マルゼンM1100のマガジンを元のエクステンデッドタイプに戻して調子を見てみた〜まあまあの回転じゃないかな


レリック仕上げしたストラトキャスターをさらにエージング仕上げ〜やっぱり使えるわ…ワトコオイル


マルゼンM1100〜完成したと思ったがボルトの錆止めが剥がれてまた完全分解…ガスチューブのダルマピン紛失…


マルゼンM1100〜完成記念試射アンド気に入ったテッポはアート写真化する…ちょこっとM1100が登場するフィルムも…


マルゼンM1100とRemington M1100〜完成したので再度実銃とのディテールの比較…こだわったのに実銃は大変なことになっている…


マルゼンM1100のストックリアル化計画7〜ついに完成(一応)レミントン猟友会バージョン完成してホッとしてる


マルゼンM1100のストックリアル化計画6〜木ストックの仕上げはやはりオイル重ね塗りだけではダメだと判明…やり方を変える


マルゼンM1100のストックリアル化計画5〜ハンドガードとストック続報…このまま続けていいのかだんだん自信がなくなってきた


マルゼンM1100のストックリアル化計画4〜ハンドガードとストック仕上げオイル再塗装…やはり取説には従わないといかんのだよ


マルゼンM1100のストックリアル化計画3〜ハンドガードとストックも削って塗装仕上げに入る…ワトコオイルなかなかよい


マルゼンM1100のストックリアル化計画2〜ハンドガードやらかしたかと思ったけどなんとか形になってきた


マルゼンM1100のストックリアル化計画始動〜なんといってもフロントエンドの形が変なので大幅に削って時間切れ


MGCのM59のハーフコックの位置が変だったので直してみた…昔から気になっていたことにやっと着手


砲艦サンパブロ〜名優マコが輝いていた時代の名作…戦争をテーマにするんならここまで考えさせる作品にしてほしい


本十二月八日未明は歴史的事件の起こった日時〜にちなんで映画の嘘シーンをあげつらってけなす「パールハーバー」「トラ・トラ・トラ!」


マルゼン・レミントンM1100のバレルがまた曲がっている〜原因がわかったので再修正…まさに紙一重の違いだった…


リファレンスブックを作りたい3〜この一年間に取り上げたテッポのリファレンス写真を集めてみた


L85が登場する映画…実銃は「弾が出る鈍器」とか酷評されたけどスクリーンでは意外にガンバってるL85


LSのL85A1の整備…プラモデルメーカーが本気出したエアソフトガン…だが製造元は空中分解したという…


マルゼンM1100のチューブラーマガジンを元に戻したら…映画に出てきたアレじゃないの…グロックG17も映画のあのシーンと比較


ダミーカートモデル化したタナカのグロックG17のロッキングバルジが取れちゃった…やっぱ瞬間接着剤はあかんの〜パテで接着


マルゼンM1100の猟銃化カスタマイズ〜フロントサイトのロープロファイル化とオープンドットサイトをベンチレートリブにつけてみた


マルゼンM1100の猟銃化カスタマイズ第一段階完成!〜塗装とアクセサリーなどを一式とりあえず完了して形にしてみた


マルゼンM1100の猟銃化カスタマイズ続報〜塗装が乾くのを待つ間グリップエンドのアクセサリーをいくつか試作した


マルゼンM1100の猟銃化カスタマイズ続報〜リブが完成したので研磨・塗装を開始…合間にいろいろ気になっているディテールを…


マルゼンM1100のベンチレートリブ製作の続報3〜完成したと思ったリブは破損…予定していたネジ固定工程とストックパッドの加工


マルゼンM1100のベンチレートリブ製作の続報2〜リブは完成してバレルも継ぎ目を仕上げて接着したところで本日は時間切れ


マルゼンM1100のベンチレートリブ製作の続報〜アルミ削り出しは大変…だけどなんとか形になってきたのでバレルの仕上げに入る


コクサイM66のマットなステンレス仕上げを磨いて少しグロスにしてみた〜実銃写真を見ているとそういうのが多い気がしたから


マルゼンのM1100にベンチレーテッドリブを追加工作〜猟銃タイプに是非もののサイトリブを取り付け…アルミだよ…工作大変


マルゼンのM1100のショートマガジン化した時点の写真を一応撮っておこう…雨続きだったからろくな写真撮れていないしね


マルゼンのM1100のショートマガジン用のインサートが見つかった…同じマルゼンのAPS2のシリンダースプリングガイドがぴったり


マルゼンのRemington M1100の部品を発注したらこれも中二日で届いた…KSCといいマルゼンといいネ申対応…さっそく猟銃タイプに


昔の愛機だったFender JapanのST57ストラトキャスターを復活させた…すごいサビ、埃汚れを落として流行りの「レリック」仕上げに


水平二連散弾銃の仕様最終決定〜せっかくPPSのガスカートリッジを入手したがダミーカート優先としたいのでこれは不採用…


水平二連散弾銃のチェンバーにスリーブを作ってダミーカートを装填できるようにした…そしてダメダメだった実射性能も…


水平二連散弾銃のレシーバーにケースハードゥン調のブルーイングをかけた…炭素焼き…浸炭焼き入れともいうそうな…のニュアンス狙い


SIG Sauer P230に合うホルスターを探していたら意外なものがぴったり合った…知らない間にどんどん増える…それがホルスター


修復したSIG Sauer P230見てたら実銃のことや映画の登場シーンを調べたくなった…やはり女性が持つとサマになる銃なのかな…


SIG Sauer P230に手を入れた〜KSCに部品を発注したら翌日に届いた…素晴らしい!なので気になるところを補修


名狙撃銃ステアーSSG69ことマルゼンAPS2が撃てるようになったら練習意欲が湧いてきた&実銃についても興味が…


名狙撃銃ステアーSSG69ことマルゼンAPS2がガラクタ状態になっていたのをなんとか撃てるように修理した…


木グリ(もどき)をでっち上げたコクサイのガスガンM66〜グリップウエイトを追加・塗装仕上げをタッチアップ・グラつきを固定


ディテールアップしたコクサイのガスガンM66のスナブノーズに木グリ(もどき)をつけてみた…例によって木製そっくりの仕上げをしてみた


華山+ハドソンサンコイチショットガンの実射テスト…実射性能とかいうレベルじゃない…銀玉鉄砲のほうがマシ…


クマが出た!…「かわいそう、殺さないで山に帰してあげて」という声に従った結果…害獣駆除はやはり深刻な状態になっているよ


水平二連散弾銃続報〜28インチの銃身にビーズサイトを自作して取り付けた〜真鍮線材から削りだしたがこれも半日仕事だった…


水平二連散弾銃続報〜銃身を28インチに切った〜それとKTWのエアコッキング水平二連を楽しみにしてたんだけど発売中止になったそうですね


さらに水平二連散弾銃の仕上げを続ける〜34インチあったバレルをぶった切った…トリガー周り、サイト除去あとなどを仕上げ直し


水平二連散弾銃の仕上げを続ける〜邪魔だったダサいサイトを削り落としてフレーム、トリガー、トリガーガードを研磨


水平二連散弾銃の仕上げを開始〜ずっと滞っていたサイドバイサイドの加工のイメージが固まってきた


S&W M&P9 VTACモデル〜RMRサイト用のベースアタッチメントとサウンドサプレッサー用のエクステンドバレルを入手


映画に登場するプロップガン〜テッポのメカなどが謎解きになっているミステリー…分かっている制作者はちゃんとわかっている


映画に登場するプロップガン〜S&W M&P9…近未来の警察ならこういう銃を持っていてもおかしくない…って実際今持ってるし…


S&W M&P9 VTACモデル〜東京マルイのガスガンを入手…SIGMAで大コケしたS&Wはどう復活の道を切り開くのか…


砂漠の虎「UZI」〜マルシンの電動UZIは知らない間にレア物エアガンになっていたんだ…これを歴戦の勇姿に仕上げる…


これまで磨いてきたテッポまとめて〜捨てるには惜しい写真をまとめてあげてみる(チーフ・ミリポリ・エンフィールド・Cz)


相変わらずテッポを磨いています〜昔から思っていたことだけどCzのグロスブルーが再現できるかも…とやってみた


映画に登場するプロップガン〜夢にも現実にも登場したエクステンデッドバレル付きベレッタPX4…いや、どっちも悪夢だったのかな?


ベレッタPX4「嵐」にサイレンサーをつければ…おおスクリーンで観たアレではないか!〜エキストラクトではないインセプションをやってほしい…


映画・ドラマに登場するプロップガン小ネタ集〜あのシーンに出てきた銃について気になることなど諸々まとめて…


まだ続くテッポを磨く週間…3年前に復活させたMGCのM59も磨きの餌食に…実銃は結構マット?


またまたテッポを磨くステイホーム週間…ずっとなんとかしようと思っていたエンフィールドNo.2 Mk.1リボルバーを磨いたぞ


映画に登場するプロップガン〜のサイドストーリー…あの映画のあのシーンの幾つか気になったプロップならぬプロンプト


映画に登場するプロップガン〜殺人マシンが使用していた実用本位のガバカスタムの正体…その他小ネタなど


出掛けられないからテッポ磨くステイホーム週間〜キャロムのブラックスチールを噴いたトカレフTT-33にさらに銀磨きをかけてみた


出掛けられないからテッポ磨くステイホーム週間〜コルト32オートことM1903ハンマーレスをメタリックに磨いてみた


映画に登場するプロップガン〜ミリポリが登場する「ロリータ」、チーフが登場する「蜘蛛女」など銃が活躍するちょっと希少なフィルム


映画に登場するプロップガン〜フランスの絶望をドイツの高級将校用の銃で表現するリアリズム〜ルイ・マル「鬼火」


映画に登場するプロップガン〜ひたすら磨いたミリポリが登場するフィルムはギャングムービーだけじゃないぞ!


リボルバーのテッポをひたすら磨く〜思い至ったところあってS&Wのミリポリを磨いてみた(3)


リボルバーのテッポをひたすら磨いてみた〜後半はディテクティブを中心にポリッシュ&銀磨き(2)


コロナ騒動で外出できないのでテッポをひたすら磨いてみた〜ディテクティブとチーフをポリッシュ&銀磨き(1)


コルトシングルアクションアーミー…ことピースメーカーが登場する映画および登場しない映画…これが結構時代考証の目安になったりする


コルトシングルアクションアーミー…ことピースメーカーが古びていたので手入れしてリニューアルした


グレネードランチャーM203をつけたMGCのM16A1にやはりつきもののクワドラントサイトをつけた〜JACのサイトを入手


コルト M1861ネービーが登場する映画…はあまり見つけられなかったがパーカッションリボルバーが活躍するフィルムいくつか…


コルト M1861ネービーのメカは過渡期のなかで熟成した枯れた技術?…これを生んだコルト「大佐」という刻印の人物は?


コルト M1861ネービーの所有者のカスター将軍って何者?…とかコルトのリボルバーの発達史とかこのテッポの周辺


カスター将軍の銃を再生〜サビを概ね落としたフランクリンミントのM1861 Navyの装弾を再現してみた


カスター将軍の銃を再生〜サビだらけで入手したフランクリンミントのColt M1861 Navyに手を入れてみた


コクサイガスガンのS&W M66〜4インチ、6インチに続いて2.5インチディテールアップを完了、完成写真あげとくね


コクサイガスガンのS&W M66〜4インチの修正と6インチ、さらに2.5インチのディテールアップをさらに進める


コクサイガスガンのS&W M66〜4インチの修正と6インチのディテールアップを開始


コクサイガスガンのS&W M66の4インチ〜レッドランプ作り直し…ウエイト追加でさらにディテールアップ


コクコクサイガスガンのS&W M66の4インチ〜いろいろ弱点があるならディテールをいじって見た目カスタマイズ


コクサイガスガンのS&W M66の4インチ〜素性はいいのだがいろいろ弱点があるエアガン、リアル化の素材にうってつけ


グレネードランチャー装備したM16A1をさらにリアル化〜ブランクアダプターと実銃用マガジンでMGCのアバタを隠す


グレネードランチャーM203を装備したM16A1にはやはりこれがいる〜サイドスリングアダプターを入手


JACのグレネードランチャーM203の気になっていた部分を修正〜MGCのM16A1サビ落としとウエザリングも…


JACのグレネードランチャーM203を着かないという噂を聞いていたMGCのCPブローバックのM16A1に着けてみた


クマが出た!…とニュースになるたびに「かわいそう、殺さないで山に帰してあげて」と声はあがるけどあれって仕方がないんだな


日本のテッポ〜Topの六四式自動小銃をさらにエージングして歴戦の古参兵にしてみた


タナカワークスG17をダミーカートモデルに改造〜発火機能を殺してリアルにショートリコイルロッキングメカを再現した


映画に登場するプロップガン〜ご存知かと思いますが映画での銃の表現って結構ウソがあるしリアルな表現は意外に見える


KSCのM93Rのディテールアップ〜できあがったプロフィール写真を撮って上げた


KSCのM93Rのディテールアップ〜動作を改善したガスブローバックフルオートの見てくれもリアルにしてみた


レーザーポインターサイトを入手してタクティカルガンにつけてみた〜実用性はともかくカッコイイのはそうだわな


ベレッタM93R〜機関拳銃という特殊なメカを再現したKSCのガスブローバックの調整


仕上がったガンラックを置く場所を確保するために部屋のレイアウトを変えてみた


前回仕掛り中だったガンラックがまあまあの感じでできあがったので晒してみる


Beretta PX4 Storm〜東京マルイ製のベレッタ「嵐」はやはり洗練された美しさだった


リファレンスブックを作りたい2〜撮りためた写真が結構な数になってきたのでまとめてみた


KSC/ベレッタM8000Fクーガー〜BERETTAマークを外した時期のガスガンをジャンクコンディションで入手し動くように整備


華山のMadMaxをそれなりの水平二連の散弾銃に〜ついにサンコイチのショットガンになってすごい元手がかかってる…


錆びだらけからリアルにリフレッシュしたMGC コルト32オート〜さらに気になっていたところを若干タッチアップした


錆びだらけだったMGC コルト32オートをリフレッシュした〜基本錆びを落として磨いて動きを改善しただけだけどこれはGood!


20年ぶりに押入れから引っ張り出してきたギターが錆びだらけだったので徹底的にポリッシュした


CzのP09〜8の次は9でしょ、だからKJワークスのCz P09を入手、P09を実際に握ってみて「サラブレッド」という言葉を連想した


F35Bは面白い飛行機だね〜訳あってver.3のCarrier Landingsで最近遊んでます


ガンスタンド自作しちゃいました〜アクリルのガンスタンドは全部捨てた…やっぱり平置きは見苦しいからね


映画に登場するプロップガン〜ものすごくポピュラーなディテクティブスペシャルだけどあえて選べば…リボルバーの見分け方


タナカのColt ディテクティブスペシャル〜固着していたトリガーを動くように調整〜外観もブラッシュアップ


タナカのColt ディテクティブスペシャル〜スナブノーズ好き、リボルバー好きの血がさわぐ


タナカのHK P8のディテールアップ〜それとせっかくのガスブローバックだから実射性能も確認、チューンナップ


H&KのP8〜7の次は8でしょ、だからタナカのHK P8を入手〜メカと外観をチェック


MGCのP7M13の修正〜またまたマズルの形状を修正しました…実銃は結構平らな銃口?…要するに泥沼


MGCのP7M13の実射性能テスト〜まあ作動重視・外観重視カスタムだからね…いや俺の腕が落ちたのか?


MGCのP7M13のカスタマイズ〜アルミ削りだし自作バレルのクラウン形状再修正〜気になりだしたら止まらない…


MGCのP7M13のカスタマイズ〜アルミ削りだし自作バレルのクラウン形状修正〜ストライカー方式のメリットについて


MGCのP7M13のカスタマイズ〜外観上の最大の弱点、プラのペカペカのバレルをアルミ削りだしに


マルゼンAPS1グランドマスターを20何年かぶりに開封〜ちょっとした「裏技」で抜群に撃ちやすくなった


マルゼンAPS1グランドマスターを20何年かぶりに開封〜やっぱりグリップのゴム引きが腐ってんじゃん…


マルシン・Colt25オートのブルーイングをひたすら磨いてみるなど〜ブルーイングのコツは結局磨きか…


MGCの変わり種〜H&K P7M13の分解法と調整、メカの詳細など


日本のテッポ〜64式7.62ミリ小銃のエイジングがちょっと不満だったのと一部間違っていたので修正も入れた


日本のテッポ〜64式自動小銃をリニューアル…といってもエイジング中心の外観カスタムなのでリオールド?


SFのマストアイテム光線銃の行方〜SF映画・ドラマ・アニメに登場するプロップガン


ヨーロッパ伝統のフリントロックモデルLiege XVIII〜欧州の銃器産業の一つのルーツ・リエージュの里


Walther P99〜マルゼンのCQCカスタムセットとメカのディテール〜Glockフォロワーはどうなったか


KSC Cz75のマットブラックな仕上げがどうにも嫌で長年なんとかしたいと思っていた


MGC CPブローバックM16A1〜ABS製ながら実銃の雰囲気が一番わかった傑作長モノモデルガン


FN Browning High Powerをリフレッシュ〜強化シアレバーに付け替えてお気に入りになったのでグリップも換装


ジョン・ブローニングの遺作にして最高傑作〜FN High Powerのシア強化カスタム


なぜか日本ではコルト32オートと呼ばれている…Colt M1903おそらくType Iを復活させる〜錆びてるぜ、これ…


チーフをタッチアップする〜またまた塗装の暗黒面に堕ちてしまった


ABS製のBeretta M92Fを金属っぽい塗装にしてみた


グロックG17を同クラスのテッポといろいろ比べてみた


貯まってきたテッポの写真をちょっとアートにしてみた


チーフ・リアル化計画続報〜そうだ銀磨きでリアルスチールブルーが再現できるぢゃないか!


映画に登場するプロップガン〜登場作品は多いがやはりキャラが立つGlock G17


素人発想で拳銃のメカの潮流を変えた門外漢〜すべてのメーカーがなぜグロックの真似をするのかG17の本当の凄さ


Jフレーム用ビアンキ・ライトニング(風)グリップを入手してチーフにつけたら随分イメージが変わった


S&W Model 3『.44ワイアットアープの銃』の系譜とその末裔について調べてみた


映画に登場するプロップガン〜サイドバイサイド…いわゆる水平二連散弾銃が登場する映画2


映画に登場するプロップガン〜サイドバイサイド…いわゆる水平二連散弾銃が登場する映画


ホリゾンタルダブル…いわゆる水平二連散弾銃を手に入れた〜華山とハドソンのニコイチでスラグハンター風にしてみた


S&W Model 3『.44ワイアットアープの銃』の実銃についてちょっとリサーチしてみた


S&W Model No3ことフランクリンミントのワイアットアープの銃をタッチアップ(3)


S&W Model No3ことフランクリンミントのワイアットアープの銃をタッチアップ(2)


S&W Model No3ことフランクリンミントのワイアットアープの銃をタッチアップ


Beretta M92Fを入手した〜今回は最初からダミーカートモデル、ロッキングブロックメカありバージョン


クロムメッキ風の塗装に挑戦してみた〜知ってみれば種は昔馴染みの…


ディテールをタッチアップしたPPKの最終形の写真を撮った


コルト25オートのタッチアップ完了〜外観中心のカスタムだがほぼ満足のいく結果に…ブルーイング以外は…


コルト25オートのタッチアップを始めた


リアルなPPKってどんなの?…と調べだしたらこれもなかなか沼にはまる


映画に登場するプロップガン〜PPKだらけ射撃戦ありの珍しい映画「ワルキューレ」


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする6〜ディテールとそのデザインコンセプトについて


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする5〜ディテールを修正…マガジン抜けが固いのを修正したところ泥沼に…


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする4〜黒テカPPKのディテールをも少し…それとPPK/Sの来歴についても


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする3〜塗装完成…ワルサーの黒テカのブルーイングの雰囲気を出してみた


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする2〜ABSだからね塗装するよ…それと実銃PPKについて


ドイツの精鋭Walther PPK/Sをリニューアルする〜スズキ製PPK/Sを35年ぶりにタッチアップ


Smith & Wesson Model 2 Armyのメカとディテール〜坂本龍馬の銃は創業者の苦心の産物だった


ガバの情景写真を撮ってみた〜自衛隊基地祭の11.4mm拳銃風のディスプレイ


映画に登場するプロップガン〜殺人マシンは実用本位の必要最小限カスタムを愛する「ターミネーター2」


映画に登場するプロップガン〜栗林中将と白グリップのガバ「硫黄島からの手紙」


映画に登場するプロップガン〜アラン・ドロンの利き腕とガバ「ビッグ・ガン」


映画に登場するプロップガン〜トランジションガバがある風景「ゲッタウエイ」


映画に登場するプロップガン〜プロップガンの嘘「ファイナル・カウントダウン」と「鞍馬天狗」


映画に登場するプロップガン〜ガバメントが登場する映画「地獄の黙示録」


坂本龍馬のテッポを作ってみた(2)〜完成したModel2 Armyの情景とそのメカニズム


坂本龍馬のテッポを作ってみた〜実は何気にエポックメイキングな銃だった


ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(5)〜完成形の写真をちゃんと撮り直した…


ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(4)〜歴代ガバとの違いについて…


ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(3)〜気になっていたディテールをタッチアップ…


ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(2)〜マルシンキットの1911A1の仕上げついて…


ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(1)〜マルシンキットの1911A1と実銃のガバメントモデルついて…


キング牧師の暗殺事件について疑問に思ったこと〜陰謀説・身代わり説いろいろあるけどテッポ好きはここに疑問を感じる


日本のテッポ3〜自衛隊、海上保安庁のかつての主力火器・六四式自動小銃〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第44弾


マルゼン・レミントンM1100とマルシン・モスバーグM500〜ショットガン購入で25年ぶりの長もの導入〜時々思い出したように古いモデルガンや新しいのを引っ張り出してくる…の第43弾


ショーティ40のブルーを掛け直す〜実銃のパフォーマンスセンター・ショーティ40についても…〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第42弾


ディスティングイッシュド・コンバットマグナムの写真を撮り直す〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第41弾


ミリタリーアンドポリスの写真を撮りなおした〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第40弾


ブルーフィニッシュについて2〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第39弾


ブルーフィニッシュについて1〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第38弾


日本のテッポ2〜二十六年式拳銃を組み立てる(後編)〜ハートフォードのモデルの出来について〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第37弾


日本のテッポ2〜二十六年式拳銃を組み立てる(前編)〜独自のメカに感心〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第36弾


日本のテッポ〜ニューナンブのブルーフィニッシュをもう2ラウンドかけてみた〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第35弾


WAショーティ40のヘビーウエイトをブルーフィニッシュでアルミアーロイモデル風にしてみる〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第34弾


日本のテッポ〜ニューナンブリアル化計画4〜表面仕上げと写真について・クラウン加工について〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第33弾


日本のテッポ〜ニューナンブリアル化計画3〜気になっていたブルーイング・クラウン加工にチャレンジ〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第32弾


日本のテッポ〜ニューナンブ細部検証する2と安全ゴム作ってみました〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第31弾


日本のテッポ〜ニューナンブM60を入手したので細部を検証する〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第30弾


リファレンスブックを作りたくなってきた〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第29弾


チーフを塗装仕上げ(刻印のホワイトを消す)・これが本当に最後の暗黒面2〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第28弾


チーフを塗装仕上げ・これが本当に最後の暗黒面〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第27弾


チーフのグリップをウエイトグリップにしてABSモデルの軽さを少し解消〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第26弾


チーフのホルスター入手〜古いホルスターの欠陥を知る〜メタルパーカーの使い道を試すの3本をお送りします〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第25弾


テッポの各部の名前をちょっと解説してみた〜独自な用語が多いからね、PCの世界と一緒で…


コクサイチーフのストックを木目調に〜テカテカ印刷だった木グリップを塗装した〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第24弾


Colt 25 Autoのストックを木目調に(2)〜いまいちだったのでやり直し〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第23弾


Colt 25 Autoのストックを木目調に〜一度うまくいったら調子に乗ってあれもこれもやってみたくなる〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第22弾


気になっていたことをいくつか片付けた〜ローマンのグリップをローズウッド風に、チーフのハンマー・トリガーをケースハードゥンに〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンや新しいモデルガンを取り出す…の第21弾


原点回帰のセンチニアルについてさらにもう一言二言〜タナカのセンチニアルのメカについてもう少し続ける〜思い出したように昔愛用していたモデルガンではなく今回は新しいモデルガン…の第20弾


冬来りなば春遠からじ、チーフ来りなばセンチ遠からじ〜原点回帰のセンチニアルに改めて惚れ直す〜思い出したように昔愛用していたモデルガンではなく今回は新しいモデルガン…の第19弾


飛行機はなぜ飛ぶのか実は科学でまだ解明されていない…なんて与太が面白おかしくネットに流れているのを知った〜飛行機が飛ぶ原理は単純ではないが未解明ではない


MGCガバにBARSTOのロングバレルを装着するという古典的なカスタムを今更やってみた〜金属感を出す塗装はやはり難しい〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第18弾


モデルガンのメカにグリスを差すという初めての試み〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第17弾


Military & Policeが仕上がった!いろいろ紆余曲折…というのはこういうことだった…トカレフとかガバとか(後)〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第16弾


Military & Policeが仕上がった!いろいろ紆余曲折はあったが最初はまあこんなもんかな…(前)〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第16弾


本当のブルーイング再チャレンジ〜Colt 25 Autoと、いよいよMilitary & Policeにチャレンジ〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第15弾


今度はブルーイング風じゃなくて本当のブルーイングにチャレンジ〜Colt 25 Autoニッケルメッキをらしくする〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第14弾


今まであまり取り上げなかったブルーイング風塗装に挑戦した理由〜M36チーフスペシャルのこと〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第13弾


錆付いていたMGCのM59を磨き上げスライドのブルーイング風塗装に挑戦した理由(わけ)とは…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第12弾


ワシっ鼻を修正したワルサーP38・修理済シュネルホイヤーのちゃんとした写真を撮ってみた…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第11弾


マルシン工業・ワルサーP38の垂れっ鼻を修正〜思ったよりも大工事に…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第10弾


鏡面仕上げのガンブルーという塗装技術を試してみた〜モーゼル・シュネルホイヤー、トカレフでテスト〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第9弾


19世紀に端を発した先進的なメカに驚き〜モーゼル・シュネルホイヤー〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第8弾


人気のあるS&Wのダブルアクションメカを一番忠実に再現したリボルバーS&W686〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第7弾


あのドラマで「馬上筒」と呼ばれていたフリントロックマスケットガン〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第6弾


Enfield No.2 Mk.Iの修理・整備〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第5弾


TOKAREV TT-33:トカレフの整備〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第4弾


Colt New Lawmanを復活させる〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第3弾


Carrier Landings続報〜洋上長距離無給油飛行にF14で再チャレンジ〜他プロペラ機はやっぱり楽しい…


Carrier Landingsで洋上長距離無給油飛行にチャレンジ〜未紹介の機体のスペック・キャラクター紹介


Carrier Landingsで長距離フライト(世界一周連続飛行)にチャレンジしたぞ〜しんどい


Carrier LandingsでF14以外の機種もいろいろ体験してみた〜それぞれもっともらしい飛行特性で面白い


Carrier Landingsで実機の飛行機の特性を体験してみた〜アプリのことではなく実機について〜F14飛行特性について


Carrier Landingsの機種とメニューを増やして遊んでみた


AUGコマーシャルモデルにTrijicon搭載計画を発動!〜
長年扱いに困っていたユニバーサルレール付きのAUGにTrijicon(レプリカですが…)を載せてみるとこんな感じ



AUGマガジンリアル化計画発動!〜
便利だけどおもちゃっぽかった電動エアガンのAUGのマガジンをダミーカート仕様にしてみてくれ優先のリアルを追求してみる



このページは当サイトのメインコンテンツのMacのトラシュー、アプリ紹介、UNIX、IT用語辞典、私自身の考えていること、映画、音楽…のどれにも当てはまらない私の趣味、好きでやっていること、副業、時々本業について書くというコンテンツにしました。どれくらい続くかわかりません。続かないかもしれません。今までのようにある程度コンテンツが溜まってから独立のメニューにするのではなく、思いつきでいきなり独立させます。このサイトに書ききれないが満ちたる思いがいろいろあるからかもしれません。









Mac onlineware search










site statistics