Previous Topへ Next

マルシン・マテバ2006Mの木製グリップを仕上げ直し
〜とりあえず一旦完成…ワトコオイルで猟銃グレードの仕上げに迫れたかな

Thermo Ballistic Machine

マルシン・マテバ2006Mの木製グリップを仕上げ直し〜とりあえず一旦完成…ワトコオイルで猟銃グレードの仕上げに迫れたかな

例によってマテバの実銃の写真を参考に集めて気がついたことがある。

マテバのストックの仕上げにはいろいろなグレードがある。

マルシンのマテバのグリップは、その出自が「トグサの銃」ということが関係あるのか割と粗いマット仕上げだった。

軍用銃、警察用銃ならそれでもいいんだけど、マテバは前々回も書いたようにもともと競技銃を目指して設計されているので、実銃は上級のグレードだと猟銃のストックのような綺麗な仕上げのグリップがついている。

マルシンのグリップの仕上げが粗いので今までマテバには二の足を踏んでいたのだが、そうなら自分で仕上げ直せばいい。





結局ワトコオイルを都合5回塗りしたストックの仕上がりはこんな感じ




1回目と2回目には油研ぎをかけ3回目以降は塗っては拭き取り
乾いたら乾拭きをかけて艶出しを繰り返して5回目でこんな感じ




一応ストックに窓の外の景色や顔がほんのり映り込むという程度の仕上げになった
ハンマースパーの溝の左右がマルシンはスパッと切り落としたように尖っていたが
実銃のストックはどのグレードもこのように角は丸く面取りしてある




早速本体に組み込んだグリップ




グリップの写り込みはこんな感じ
これ以上の光沢を求めるならやはりウレタン系のニスが必要になりそう




本人的にはこれでも満足しているが…
ストックの後ろの写り込みという個人的には一番好きなアングル
マテバにはグリップフレームはないが…




トリガーフィンガーの切り欠きも磨き上げた




マルシンはザラザラの仕上げだったグリップ底もこんな感じに磨き上げた








(上)実銃のMATEBA 2006Mと(下)マルシンのマテバ2006M
あとはバレルウエイトのリブを追加してバレルをマットに
塗りなおせば実銃と写真では区別がつかなくなるかな
この実銃の個体のストックは綺麗なマーブル仕上げになっていて
さすがのイタリアンクラフトだなと感心する




(上)実銃のMATEBA 2006Mと(下)マルシンのマテバ2006M
実銃のストックの色目や木材も結構いろいろバリエーションがあって
ウォルナットしか使わないS&Wとはこだわる方向性が違うみたいだ
マルシンはブナ材だから木材自体はまあまあのグレード




最初の回で取り上げたマテバ用のファイバー集光サイトをつけた状態
スポーツガンらしくなってきたかな




形状としてはハンマー収納部の左右の面取りをした修正だけなんだけど
これだけでもずいぶん印象が変わるのでこの加工はおすすめ




(上)実銃のMATEBA 2006Mと(下)マルシンのマテバ2006Mのシリンダーをスイングアウトした図




ここからはエフェクトをお楽しみください…
青い、青い、マテバは青い、




シャープなイメージのマテバ




絵画的なイメージのマテバ




輪郭をぼかしてみた
鏡のように空を映すマテバ




エンシャープネスを効かせた写真




これまたアメリカンリアリズムの絵画みたいな雰囲気に加工




リファレンス用に白バックで








「準備はできてる?」「マテバでよければ」
ところでこのワトコオイル、前回も書いたように完全乾燥には1ヶ月かかる
それまでは毎日取り出して乾拭きしてやることでさらに光沢が出ると思う
サボるとだんだん光沢がくすんでくる…まだ仕上げ途上といえるか


2021年7月17日
















Previous Topへ Next





site statistics