Previous Topへ Next

マルゼン・Walther P99タクティカルセットのアクセサリー着けてみた
〜前はダサいと思ったがバレルとサプレッサーで印象変わる

P99 Tactical

マルゼン・Walther P99タクティカルセットのアクセサリー着けてみた〜前はダサいと思ったがバレルとサプレッサーで印象変わる

大した変化じゃないんだけどマルゼンP99に14mm逆ネジマズルアダプターを着けて前から持っていたSOCOMサプレッサーも着けられるようにしたところかなり雰囲気が変わった。

手持ちのP99はピカティニーレールマウント、アンダーマウントライト、サイレンサー付きのセットなんだけど、このサイレンサーがなんだか細身でリアリティがない上に、レールマウントがゴツくてなんとなくつけるとバランスが悪く見えて一回だけ着けてみて「イラネ」としまいこんでいた。

マズルアダプターをつけるとスレッデッドバレルみたいに見えるし、14mm逆ネジならSOCOMサプレッサーが着くしもうちょっと様になるんじゃないかと思ってまた着けてみた。

「着けてみました」というだけのエントリなので写真だけ眺めて流して読んでくださいw





以前にもやってみたレールマウントにワルサーマーク入りのアンダーマウントライトと
RMRとSOCOMサプレッサーをつけてみたという組み合わせ
ごつい組み合わせだけどSOCOMサプのおかげでなんだかありそうな雰囲気に変わった




サプレッサーを外してTrijiconのRMRサイトとアンダーマウントライトだけの組み合わせにしてみた




前はこの組み合わせ鼻をスパっとぶった切ったみたいに見えて
カッコ悪いと思ったがスレッデッドバレルのおかげでなんだかいい感じに見えてきた




ライトも外してRMRだけにしてみた
なんだかこれはこれでアリな感じがする




RMRも外してレールマウントだけにした雰囲気
このマウントがゴツすぎて嫌いだったが見れるようになると
これはこれでなかなかよく考えられたデザインだなと思ってきた
さすがドイツWalther社と意見交換しながらデザインしただけのことはある




マズルがツライチのスライド前面・マウント前面から突き出してなんとなく見た目のバランスが改善された
何もつけないとSFに出てくるプロップガンみたいな雰囲気




これをつけたままホルスターに入れるという運用はちょっと考えられないゴツさなので
六角レンチなしに取り外しできるデザインにしてくれるとなお良かったが




例えばトリガーガード前端、レシーバ・スライドの段差の直線とマウントの
直線が完全に重なっているとか側面がレシーバー幅と完全にツライチに
なっているとかよく見るとデザインには気を使っているのがわかる




EOTechタイプのホロサイトを載せてみた
さすがにこれ単独だとハンドガン用としてはでかい




これにSOCOMサプレッサー、アンダーマウントライトをフル装備してみた
サブマシンガン並みのでかさでHKのMk23・SOCOMセットのゴツさに匹敵する
ちなみにUSSOCOMというアメリカ特殊部隊コマンド特注のMk23はフルセット装備すると
体のでかいアメリカ人のSOCOM隊員にもデカすぎると評判は今ひとつだったそうだ




さすがにEOTechのホロサイトはハンドガンにはデカすぎるが
でも非現実的というほどバランスは悪くない




この組み合わせって映画「RONIN」で銃器に関しては素人なハッカーの
ドイツ人メンバーがグロックG17につけていた組み合わせだった




RMRとサプレッサーだけの組み合わせ




やはりこっちの方がリアリティはあるかな




ちなみに実際にサイトをのぞいてみた雰囲気の比較
(左)のEOTechタイプと(右)のRMRタイプだがどちらもハンドガン用としては
アイレリーフが短すぎてEOTechはレティクルが大きく見えすぎて
視界いっぱいになってしまうしRMRのようなドットサイトはドットを見失う
AIMPOINTみたいな視界が広いドットサイトでないとハンドガンには向かないのかも




前回はアクセサリーを着けてみただけだったが
今回は動作も改善したのでお気に入りになったP99




これが登場するフィルムも調べてみた
その話はまた次回


2022年3月3日
















Previous Topへ Next





site statistics