Previous Topへ Next

L85をドレスアップ…レールシステムハンドガードを入手して
現用近代化改修済みA2の雰囲気にしてみた…しかも重ひ

Railed L85

L85をドレスアップ…レールシステムハンドガードを入手して現用近代化改修済みA2の雰囲気にしてみた…しかも重ひ

AUGに続いてWE-TECHのL85も着せ替え遊びを始めた。

L85はAUGに遅れること8年後に英国軍制式小銃に採用されたが、開発のスタートはAUGとほぼ同一時期だった。

そして開発スタート当初には新機軸を打ち出していろいろ先進的なライフルになるはずだったが、紆余曲折があって「英国面」と評価されるようなライフルになってしまったことは前にも書いた。

それでL85を見捨ててG36あたりに行くのかというと、そういうことを頑固にやらないのも実に英国人らしい。

L85A2を近代化改修して現用の用途に合わせ、さらに近代化したL85A3も配備され始めている。

で、そのL85A3何が変わったかというとA2近代化改修でハンドガードを交換してレールアタッチメントシステムをつけたのをデフォルト化して、最初からM-LOKシステムのレールシステムのハンドガードをつけたということが主な変更点でそれ以外はほぼL85A2と同じ。

L85の欠点と言われた重さもそれほど改善していないし、フロントレールベースが軽量化したことでますますテイルヘビーになってしまった。

それでも「使えてるんだから当分はこれをこのまま使う」という発想が実にイギリス人らしい。





最近第一線への配備が始まったL85A3
ハンドガードはM-LOK対応の柔軟なレールシステムになって
サイトやアタッチメントなどの対応が可能になった
L85の欠点の一つだったSUSAT専用のサイトマウントは廃止され
最初から一気通貫のピカティニーレールがレシーバー上から
ハンドガードまで続くモダンなシステムになってサイトの選択幅は広がった
逆にいうと変更点はそれだけで中身は元のL85A2のまま




L85A2も近代化改修されており最近の英国兵はこのタイプのL85を持っている写真が増えてきた




WEのL85をこのバージョンにするパーツを入手
ハンドガードはWEの純正だがDaniel Defenseのライセンスを受けており
レプリカながら実銃と同じマークが入っている




ハンドガードの取り付け手順
まずはアッパーレシーバーバレルグループから旧タイプハンドガードを外す
別にレシーバーを分解しなくても取り付けはできるがこの方が作業がしやすいので




レシーバーフロントの部品もカスタムパーツの付属品についてくるが標準品と
全く同じ形状なのでハンドガード後端パネルを外すだけでも問題ないかもしれない
実際私の手元ではどっちが新しい部品でどっちが元からの部品だったのかわからなくなってしまった




フロントサイトベースは大きく形状が変わるので交換が必要
これを外すためにフラッシュサプレッサーも外さないといけない




ガスシリンダー下のピンを抜くとフロントサイトベースが前に抜ける
これを新しい部品に替えてピンを打ち込み固定する




台湾製品はとにかく部品のはめ合わせがタイトで
このピン穴をリュータで広げないとピンが打ち込めなかった
中華製品は加工調整なしにポン付けできることはまずない




このベースにハンドガードを固定するが工具無しで分解ができた旧ハンドガードと違って
新しいハンドガードはスリングスイベルのネジで固定する形式に変更になった
これは一歩後退のような気がするがイギリス人は銃にネジを使うことに全くためらいがない
エンフィールドのメカを見た時にも思ったが同じことをちょくちょく感じる
食料も補給困難な戦地でもドライバーやレンチだけは絶対に補給できるという自信なのか?




こうして完成したL85A2近代化改修バージョン(上)実銃(下)WE-TECHのガスL85
ハンドガードの4面レールには多くの兵がレール保護カバーをつけている
つけないと銃を構える左手が痛いからだろう
実銃は珍しい櫛形のフラッシュハイダーをつけている
あまり見かけない形だがこういう形式もあるのだろうか




(左)WEのL85A2のデフォルトハンドガードスタイルと
(右)ダニエル・ディフェンス・ハンドガードに付け替えた近代化バージョン
ハンドガードが変わっただけだが見た印象はとてもスマートに変わった
そして…重ひ!!!
そうでなくても重いL85が1.5倍ぐらい重くなった気がする
反面重心が極端に後ろにあってすぐ空を撃ってしまうL85のバランスの悪さが
少し解消されて重心がグリップに近くなったのは怪我の功名かもしれない




ハンドガードは上が開くようになっていてSUSATレールへの着脱に干渉しないようになっている
実銃の場合ガスピストンのメンテナンスが必要なはずだがこんな扉だけで手入れができるのかどうかは知らない
なんとなく不便になった気はするが英国はこれに切り替えつつあるようなので問題ないのかな




(上)模擬射撃演習で使用されるL85A2近代化改修バージョン実銃と(下)同アングルのWEのL85
この兵はSUSATをつけていて銃口にはBFA(ブランクファイアリングアダプター)をつけている
バーティカルグリップとハンドガードは砂漠色でこういうバージョンもあるらしい
バーティカルグリップは英国軍はこのバイポッド兼用が標準のようだ




(上)サイトにTrijiconのACOGをつけた実銃と(下)同じくACOGをつけたWEのL85
実銃はSUSATマウントにACOGを装着するグースネックマウントを使用しているが
これも過渡的な装備に終わりそうだ




ACOG装備のWE・L85A2近代化バージョンの情景写真




ACOGとL85はなかなか悪くない組み合わせだと思うが
最近の英国兵の写真ではこの組み合わせは少なくなっている気がする




ハンドガードに燦然と輝くユニオンジャック
これぞ英国面のシンボル!




ACOGに変わって最近よく見る組み合わせがこのELCANのSPECTORタイプのサイト
いずれにしても英国はもうSUSATには完全に見切りをつける方向性らしい




ELCANをつけたL85A2近代化バージョンの情景写真




(上)ELCANのサイトをつけたL85A2実銃の空砲射撃と(下)ELCANをつけたWEガスガンL85A2




(上)一番上2枚目写真の英国兵の手元・ELCANサイトにダニエルディフェンスのハンドガード
ゴツいバイポッド兼用のバーティカルグリップという組み合わせ(下)WEガスガンL85
BFAは近日中に自作する予定




1980年代に配備開始されたL85はおそらくは21世紀半ばまで
(下手すると21世紀後半まで)延長使用されるということらしい
小改良を重ねているということは部品にガタがきて
供給が止まるまで使い倒すつもりに違いない
それでこそ英国人の面目躍如というものである


2022年10月26日
















Previous Topへ Next





site statistics