Previous Topへ Next

WEのG36のマガジンのボルトストップを無効にしお座敷フルオートに
〜簡単にできたのでついでにダミーカートシールも作り直し

Non-Stop-Mag

WEのG36のマガジンのボルトストップを無効にしお座敷フルオートに〜簡単にできたのでついでにダミーカートシールも作り直し

フルサイズのG36が昔から気になっていて、それも電動ガンのカービンとかではなくフルサイズのガスブローバックが欲しいと思い続けてやっと出会ったという話をここのところ続けている。

老いらくの恋とか焼け木杭に火がついたとかそういうやつかもしれない。

このWE-TECHのG36だが、ボルトストップがついていてBB弾を籠めずに撃つと毎回ボルトが後退位置で止まる。

それはそれで気持ちいいのだが、お座敷シューターとしてはBB弾を込めずに空撃ちでフルオートの調子も見たい。

WEの他のガスブローバックだとホールドオープンをキャンセルするレバーがマガジンにあったりするのだが、G36にはない。

でも簡単にホールドオープンをキャンセルできることがわかった。





(左)ノーマル状態のマガジンと(右)ホールドオープンをキャンセル状態にセットしたマガジン
ボルトキャッチレバーがフォロワーレバーの下に噛み合っているのが正しいが
これを上にしても正常にケースがガスタンクに嵌ることを確認した
こうすればBB弾が入っていなくてもボルトストップがかからない




あと前回インナータンクに挟んだ例のカートリッジ写真がAUGサイズだったので
G36には少し小さかったため少し拡大してプリントし直してインナータンクに糊付けした
これでシワにもならずタンクを取り出すたびに紙が破れてやり直しになることもなくなった




MG36スタイルでフルオートが撃てるようになったマガジンを装着してテスト
フルオートがBB弾を入れなくても撃てるのが嬉しいがやはり冬場のフルオートは厳しい




そしてダミーカートリッジはやはり見てくれだけでいえば
マルイ電動ガン用のダミーカートリッジバージョンのマガジンには負ける
撃つときにカートリッジが見えていれば少し気分が上がるので紙を貼るのおすすめだが




G36って先日も書いたようにSFに登場する未来の軍隊ってイメージで
大抵G36かAUGを持っているしなぜか未来的な銃と思われているんだけど
よく考えたらメカはオーソドックスなガスオペレーションだし
どちらかというと未来的というよりは保守的なライフルという気がする
なのに未来の銃に見えるのはこの「モノアイ」的なサイトの雰囲気ではないかという気がしてきた



オブリビオン

なんとなくこのサイトで連想した映画があった。

G36が登場するわけではない…なんとなく連想した…


人類が宇宙からやってきた「スカブ」と呼ばれる宇宙人によって大打撃を受けた未来の物語。

外宇宙からやってきたスカブは月を破壊し、その潮汐力のバランスが崩れたせいで地上は大津波を伴う大洪水と地震によって壊滅的に破壊されてしまった。

人類は辛くもスカブを撃退したものの地上は汚染されもはや居住に適さなくなったために、軌道上の巨大な衛星に一旦避難して木星の月のイオに移住する準備として地上の水を収集している。

その収集装置の保安管理とスカブ監視のためのドローンの保守要員として、地上1000メートルの塔の上に人類から選抜された男女二人が住み軽快な戦闘機でパトロールをしている。

この保守要員に選抜されたジャック(トム・クルーズ)はなぜか夜毎同じ夢を見る。

戦争前に出会った名前も知らない謎の美しい女性(オルガ・キュリレンコ)とニューヨークの摩天楼の展望台に登りそこで婚約指輪を渡すところでいつも目が覚める。

この夢はただの夢なのか何かの記憶なのか、心に燻る想いを抱きつつ任務を続けるうちにある日戦前に人類が打ち上げた宇宙船が不時着する現場に居あわせる。

そこで見つけた乗員の一人があの夜毎夢に出て来る謎の美女だった‥

というようなストーリーで科学的なシチュエーションにはいろいろツッコミどころはあるもの
「人は常に自らのルーツを探りながら旅する」
という心情を美しく歌い上げたSF映画。

この劇中の銃やドローン、通信用コンピューターのインターフェイスが常にモノアイで逆三角形なのが、デザイン的に面白いと思った。

そしてこのデザインは実は理由があったということが最後に明かされる。

飛行機や彼ら監視員の制服のマークも逆三角形を図案化したものなのは意味があった。





侵略者スカブと戦うジャックの得物は逆三角形のスコープがついた白いパルスライフル
実はSIGのSG550にカバーをかけただけの安直なプロップガンなんだけど
デザインが秀逸だからなんとなく納得してしまう




そのモノアイ的なスコープは単なる照準器ではなく情報収集装置の
データをスクリーンに映し出すHUDのようなインターフェイス
そしてこの画面の構成も逆三角形




ジャックの制服の肩のエンブレムも逆三角形




彼らの任務は来たる宇宙への移住に向けて地上から資源を集める装置を
スカブから守るための殺人ドローンの修理と保守
このドローンは恐るべき殺傷能力を持っており
優先的にスカブを殺すようにプロブラムされている




あと数日で地上監視の任務が終わって移住の第一陣に参加できる…
というある日、旧世界が打ち上げた宇宙船の不時着に立ち会い、助けた搭乗員の話と
全てが矛盾し始めたときに今まで自分達を守っていたドローンも牙を剥き始める




ジャックは人類の本当の歴史と自分達の出自を知ることになる…



なぜこの映画を取り上げたかというと、このモノアイ的なスコープのデザインとインターフェイスがなんとなくG36を連想させるなと思っただけでこの映画自体にはG36は1挺も出てきません。

なので関係ないんだけど…ただなんとなく…なぜG36って古臭い銃なのに「未来の銃」ということになっているのかなと考えていたらこの映画のことを思い出したので…





(上)フィールドストリッピング(野戦分解)したH&Kの
G36実銃と(下)WE-TECHのG36ガスガンの展開図
この通り部品の形状や分解手順は本物そっくり
これがガスブローバックの魅力と言える
電動ガンのメカはほぼ実銃とは無関係だが
ガスブローバックの分解結合からかなり実銃の雰囲気が窺い知れる




上から特殊部隊向けG36C、G36K、輸出型のG36E、
一般兵科向けノーマルタイプのG36(A0)、
軽機関銃バージョンのMG36、民間向けSL8-5




スタイルの割に実は中身は意外に保守的なG36




メカは保守的なんだけどレシーバーもストックもメカボックスや
ハンマーやシアまで樹脂で作ってしまう工学的な先進性はある
メカもブロック化、モジュール化してシアメカを一つのモジュールに集めて
他の部分は徹底的に軽量化するなどメカよりもデザインの先進性が特徴か




近代的なコンバットライフル、タクティカルアームズの流れからいえば
もう古臭い銃に分類されるのかもしれないけどこのデザインが好きなんだなぁ


2023年2月27日
















Previous Topへ Next





site statistics