2007 年 8 月 1 日anchor KernelPanic(Freeware, Widgets for Dashboard) OS10.4Tiger対応 先日カーネルパニックを忠実に再現するスクリーンセーバを紹介したが、こちらはカーネルパニックを再現するWidget。 このパネルは実に忠実に再現されている。 KernelPanicを起動すればDashboardでもカーネルパニックが楽しめる それだけのもんだがこの酔狂が良い ところでバンドルの中身を覗いて見るとこんなファイルが入っている WindowsXPのBSOD(ブルースクリーンオブデス)、つまり死んだ画面だ これってintelMacでWindowsをインストールしている人はこちらも 楽しめるというオプションだったら面白いのだが何も説明がない 誰か使い方が分かる人はおられるだろうか? anchor NovoEdit(Freeware) OS10.3Panther対応 OS10.4Tiger対応 シンプルなテキストエディター。 リッチテキストエディターとしてのカーニングなど基本的なところは押さえつつも、機能は絞り込まれている。 NovoEditの文章作成は基本的にはリッチテキストと同じだ ただこのようにシャドーなどのエフェクトが使えるところが面白い 日本語のアウトライン、シャドウ、英語のイタリックなどの飾り書体が簡単に設定できる 変換したいテキストを選択してFormat>font>Styleと入っていき設定 保存形式はこの通りリッチテキストともまた違う独自形式だ 2007 年 8 月 2 日anchor Aria Maestosa(Freeware) OS10.4Tiger対応 オープンソースのシンプルなMIDIトラックエディタ。 トラックに楽器を割り当てて、タイミング、キーステータスなどほとんどの情報をマウスクリックで入力できてしまう。 入力スタイルは、ピアノ譜、ギタータブ、ドラムリズム譜、ミキサースライダーレベルの4つから選べる。 その先に進みたい場合は入力については全く違う考え方のシーケンサが必要になるだろうけど、でも本職が使っているシーケンサも原理的にはこれとそんなに変わらない。 intel用のアプリのパッケージとソースが同梱されていて、ユニバーサルバイナリではなく文字通り二つのタイプのアプリが入っているのがちょっと珍しい。 Aria Maestosaの使い方は実にシンプル それぞれのトラックに入力スタイル音色の割当などの選択窓がある 1/8とか出ている小窓はノートのデュレーションの変更で三連譜も使えるのが秀逸 その右の4つ並んだ小窓は入力のスタイルを選択する窓で ピアノ譜、ギタータブ譜、ドラム譜、キーレベルを選べる 一番右の窓をプルダウンするとトラックに割り当てる音色を選べる anchor 転送量問題一応のまとめ主要ページというかアクセスが多いページにこういう広告を貼ってみた。 これは例のninjaさんの広告なのだが、ページ一番下の定型広告とあわせてアクセス数を評価してもらおうと貼ることにした。 このninjaさんの無料サーバのサービスは広告収入によってまかなわれているという。そのことには異存はない。プロバイダーさんは広告収入を得て我々ユーザは、無料サービスを得てそれでお互いよければ問題ない。 転送量が多過ぎるから対処しろというのは、それ自体はよくわかる。サーバの負荷も回線の負荷も有償で対処しないといけないならそれが限度を超えたら対応できないよということなのも理解できる。 私もかつては広告屋の端くれだったのでこの世界は知らないわけではないのだが、広告というのは だから会員様のサイトがいくつあるかなんてことは意味がないわけで、それよりもそのサイトを見に来ている人が何人いるかが重要なはずだ。 私のサイトはまだ一日5000PV程度のもんだからきわめて微力だが、しかしゼロではない。 そこでアフィリエイトではあるがこういう広告も貼って、先方に評価してもらおうと考えた。 世の中にはアフィリエイトと聞いただけで、脊椎反射的に「金の亡者」という批判反応をする単細胞生物のような人がたくさんいるのに本当に最近では驚いている。 ネットの草創期からずっといわれている「無料サービス」のビジネスモデルは真実なのか幻想なのか、いまだに私にも分からないのだが、ここは幻想ではないという方にいましばらくは賭けてみたい。 それでビジタの皆さんにお願いなのだが、これらの広告をクリックしてください・・・というお願いは誘導になってしまうので望ましくない。 とりあえずは転送量問題については小康状態というか、こちらもこれ以上改善できないし、それについて先方からもいまのところ何も言ってこない。 anchor iTunesShut(Freeware) OS10.4Tiger対応 iTunesのおやすみタイマーアプリ。 でもこれはおやすみタイマーアプリとしては非常に簡単な操作画面ながら非常に多機能で、かなり使える。 モードはShutdown(演奏終了後システム終了)、Restart(演奏終了後システム再起動)、Sleep(演奏終了後システムスリープ)、Pause(iTunesの演奏停止)、Quit(iTunesの終了)などのメニューが選べる。 感心したのが、設定が時間だけでなく曲数やプレイリストの終了で設定できるということだ。 細かいことだけれども、このてのアプリを実際に使っているとそういうところが気になって結局使わなくなるのでいい目のつけどころだと思う。 iTunesShutを起動すると自動的にiTunesも起動する あとは演奏時間、あるいは曲数、あるいはプレイリストを全て演奏するなど設定を決め その時間が来たら演奏停止、システム終了など何をするかというプルダウンを選択すれば良い 注意点はおやすみタイマーとしては使えるが目覚まし機能はついていないということくらいか 2007 年 8 月 3 日anchor あなたのゴミ箱を「世界遺産」ならぬ「世界ゴミ箱」に認定するというプロジェクトワールドワイドなトラッシュを実現するプロジェクトが進行している。 WindowsやMacOSXではWidget(ガジェット)として参加できるソフトウエアが用意されている。 WorldWideTrash(Freeware, Widgets for Dashboard) OS10.4Tiger対応 このプロジェクトにゴミ箱の中身を公開するために、用意されたDashboardウィジェット。 これで全世界にゴミ箱を公開して一期一会的に誰かと出逢いその知恵が融合して何かすばらしいブレークスルーが起きるかもしれない(し起きないかもしれない)。 配付元はBM11(ぶっ込みイレブン)という正体不明のソフトウエア集団で、とにかくポジティブシンキングで、なにかを作り続ける(ぶっ込み続ける)を唯一のテーマにしている人達の集まりだという。 ただしこれを起動する時にはゴミ箱に個人情報などの情報漏洩になるようなものがないことを確認してからにして欲しい。なんとなくWinnyのような悪意は感じないが、同じ問題はあるような気がしたので使用は気をつけた方が良い WorldWideTrashを起動するとゴミ箱を「世界ゴミ箱」に「認定」できる そしてウィジェットの裏のリンクで「世界ゴミ箱」に飛ぶと そこには世界中から集められたゴミ箱の中身が見える 何が出てくるかは運任せで役に立つものがあるかどうかも運任せ 役に立つとか立たないとかこれで何ができるかなんてことは誰にも予想ができない ゴミ箱から拾ってきたjpeg なんじゃこれというようなもんだが、 漁っているうちにお宝が出てくるかもしれない(し出てこないかもしれない) 2007 年 8 月 4 日anchor Bean(Freeware) OS10.4Tiger対応 OSXネイティブのワープロソフト。 ワードプロセッサーといってもMSWordの代替ソフトではないと作者さんも注釈に書いている。またMSWord互換ワープロのAbiWordなどとも比較するなと作者さんは書いている。 それでもこれを使うメリットはある。 これで作成した文書をリッチテキストでも、Bean独自フォーマットの.beanファイルでもwebアーカイブでもワード文書でも書き出しができる。 また見た目のインターフェイスも非常に分かりやすくて、詳しくはキャプチャーを見ていただくとしてワープロの堅苦しさがない。 惜しむらくは縦組とかの日本語独特の組み体裁などにもう少し対応して欲しいという事か。 Beanはリッチテキストエディターとして必要な機能は全て盛り込まれている テーブルやハイライトカラーを設定したり、イメージを挿入したり装飾書体も使用可能 またウインドウ下部のスライドでズーム率調整したり、ワード数、文字数も表示してくれる 気になるMSWordとの互換性だが文字は全て確認できる しかしレイアウト情報と挿入イメージはほとんど消えてしまう 手っ取り早くWord文書の中身を把握したいというくらいの使い方か 右がオリジナルのMSWordの表示で左はBeanでの表示 面白いのはこの辞書機能 カーソルを置いている単語の意味をツールバーの辞書ボタンワンクリックで調べられる Dictionaryが起動するのだがますます英和、国語辞典に対応して欲しいと思った フォントごとに微妙に印象が変わる文字間ピッチ、改行ピッチなどを細かく設定できる これも単なるテキストエディターではなくワープロであるという決意が伺えるところ 設定ではデフォルトフォントなども指定できる 文書作成の時にはいつも使っている書体というものがあるから この設定をいじっておくといちいちフォントなどの指定に頭を悩ませなくもいい 2007 年 8 月 6 日anchor Demeter(Freeware) OS10.4Tiger対応 Mac日記の日々さん経由で知った純日本製ブラウザシイラの派生ブラウザ。 ことはこういうことらしい。 ところが旧バージョンのシイラv1*系を惜しむ声も少なくなく、海外ではそれがSuperShiiraという名称で分派され独自にバイナリが配布され始めていた。 使ってみた印象は、まさに操作系はシイラそのもので、これの良いところはSafari3やシイラ2をインストールしている人でも、旧webkitベースのシイラ1と同じようなブラウザが使えるということだろう。 ブックマーク、履歴などのアカウント情報は以下のパスに独自保存される。 いずれにしてもOS9時代のアプリの選択肢がほとんど無かった時代に比べると、こうした選択肢が増えることはユーザサイドから見れば非常に良い事だと思う。 Demeterのレイアウトはまさにシイラそのもだ ドロワーに履歴、ダウンロード履歴、ブックマークなどが表示できる 設定のブックマークでシイラ、Safari、Firefoxの好きなブラウザからブックマークをインポートできる そしてシイラ名物のタブポゼもちゃんと実装されている anchor ジョギングシミュレータのwebサービスサイトで一気にメタボ解消だ!(なんて思ってないくせに・・・)ジョギングシミュレーター 距離やタイム、カロリーを測定&計算 標高・住所もサポートというサイトを発見。 基本はGoogleマップで、その地図上にクリックでコースの赤いラインを設定していく。 緯度経度で地図上の正確な標高を算出するサービスを利用して、コースの高低差や消費カロリーも正確に算出してくれるとのことなので、これを使って一気にメタもリック症候群撃滅だ・・・ 消費したカロリーはウインドウショッピング何分のカロリーになるのか、ジョッキビール何杯分のカロリーになるかも表示される。 地図上をクリックすることで赤い線が伸びてゆく その全長が右に表示される またコースの高低差、消費カロリー量などを算出することができる と言いながら私の場合使いこなしてみようという気があまりないのだが 無気力メタボの未来は暗いのか・・・? この地図サービスのいいところは単にメタボリック解消のためだけでなくいろいろ使えること 例えば1キロおき5キロおきにマーカーを立てることができるので 自転車通勤を考えている人には実際にコースを走ってみなくても正確な時間を算出できる どこかに歩いていきたい時もこれで正確に到着時間を予想できる ビジネスのついでに消費カロリーも算出できれば一挙両得だ 2007 年 8 月 7 日anchor KryptoSpace(Shareware) OS10.4Tiger対応 フォルダーにFileVault式の暗号化で鍵をかけるアプリ。 よくある質問に「特定のフォルダに鍵をかけて他の人が中身を見られないようにできないか」というのがある。 それにこのての質問をしてくる人は大抵は「ワンクリックで」というお手軽条項をつけてくる。 あとは何らかの方法でディスクイメージに暗号化を組み合わせた、ボリュームでフォルダのロックの代わりをするという考え方しかないと思う。 前にExcesというシェアウエアをここでも取り上げたが、これもそれと同タイプのアプリだ。 使い方はキャプチャーを見てほしい。 こういう性格のものなので「パスワードを紛失した」とかいう場合には暗号化を解いて中身のファイルをサルベージする方法はない。 KryptoSpaceのウインドウに暗号化したいフォルダをドロップして 「Encrypt」ボタンをクリックするとこのようにパスワードの設定を要求される パスワードを設定する時にキーチェインを外しておけばますます安全性が高くなる パスワードを忘れた時には復旧の手段はないので必ずバックアップを取っておくこと パスワードが設定されれば暗号化されたディスクイメージの書き出しが始まる 暗号化書き出しが完了するとオリジナルの暗号化されていないフォルダを削除しても良いか聞いてくる これにOKを出せばフォルダの鍵をかける準備は完了する 鍵をかけたいフォルダはリストで選択して「Unmount」ボタンをクリックするともとの場所から消える 再び開きたい時にはリストで選択して「Mount」ボタンをクリックする この時に設定したパスワードを要求されるので入力する すると元ファイルのあった場所にこういうエイリアスが現れる これがマウントされたボリュームの実体にリンクしているので普通のフォルダのように開ける ところで暗号化されたディスクイメージはここに保管される "~/Library/Application Support/KryptoSpace/KSVault1.sparseimage" こちらも、暗号化前のオリジナルも両方ともバックアップを取っていたりすると完璧かもしれない 2007 年 8 月 8 日anchor 『InternetExplorerを華麗に撃墜してしまうたった一行のコード』だって<この記事は削除されました> anchor はてブに捕捉されて大賑わいなのは嬉しいような哀しいような・・・昨日の昼あたりからninjaのサイトを中心にページビューが急激に増えていることに気がついた。 昨日昼前から突然ページビューが激増した 結局半日でユニークビジタで3倍増、ページビューでいつもの倍増という結果になった おそるべしアルファブックマーカー ちなみに該当記事の永守さんの「エントリ」は最高3位どまり まあ一過性のものだろうから記念スナップを撮っておいた この記事は永らく「書いておかねば」と思っていたもので、先月やっと書き留めることができたのでホッとして私自身はもう忘れかけた記事だった。 今回は私の記事が出来が良かったか悪かったかということではなく、素材が良かったのだろうと思う。 気になったのは例の転送量の問題。 ここ数日はページビューが減ったおかげで転送量は700~800MB/日程度だった 達成は不可能にしてもninjaさんの基準にかなり近づいていたのだが さすがに昨日は3GB/日と、もとに戻ってしまった 一過性のことだと思うがここらが気になるところだ ところで例の広告の成果だがやはり予想通りというか ページビューに対するクリック率は0.2%をちょっと切るくらい これでいえることはアフィリエイトで金儲けするのは 専門のe-コマースサイトとして設計しない限り不可能だということ 一般サイトではうまくいって小遣い稼ぎ程度で大多数は 私のケースのように実際に収益を得られるのは数年に一度くらいのものだろうということ web無料サービスは本当に広告モデルで成立するのかやっぱり私にはよくわからないこと くらいか・・・ anchor 永守さんの記事の反響で一番面白かったエントリそれはこちらの日本電産の永守社長、いいっすね (Team TK2U Blog)というエントリ。 これは面白いと思った。 社長が平日の昼間っからゴルフに行っていたり「私の優れた経営術」というお題で講演会をやるためにカイシャを留守にしていたり、一日社長室にこもって幹部と会議ばかりやっていて全く社内を歩き回ったりしなかったり・・・ って、それ全部ウチの会社だよ! anchor これと同じ経験をしたぞ!最近webを徘徊していて見つけたこちらの旅客機とエンジントラブルというエントリ。 この方はこの話を単なるネタかジョークとして書いておられるのだろうけど、私はこれとほぼ同じ体験を実際にしているぞ! 7年前に北欧出張から帰ってくる時に、雪のヘルシンキ空港で足止めを喰った。 8時間後ってしらっというなよ、今晩この薄ら寒い空港の床で寝ろってことか? しかしいくら文句を言ってもフィンランド人の女性地上クルーは ところが2時間もしないうちにこの女性クルーが、 この時のロビーの乗客の色めき立ち方はさっき以上だった。 anchor あなたのサイトの訪問者の男女比、年齢構成を表示してくれるwebサービス表題のサービスを始めたのは(まだ試験運用らしいが)以前ここで「あなたのサイトのビジタはどこの会社、大学などの組織の中の人かを教えてくれる『なかのひと.jp』サービス」ということで紹介したことがある、こちらのなかのひと.jpというwebサービス。 使い方は、ここで発行されるあなたのサイト専用のタグをそのサイトに貼るだけ。 どうやらビジタのホストのリファレンス動向を解析して、その行動様式から男女や年齢を推測してそのデータを蓄積するということで、それに引き合わせて年齢性別を推測しているらしい。 また同サイトの別ページには「なかのひと」サービスの企業名の最初のアクセス日と、その組織のレア度(?)の評価もリスト表示してるれるサービスも同時にスタートしている。 その動態統計を元にした解析結果がこれ 印象は「意外に女性の比率が高いな」ということと「意外に年齢層が若いな」ということ 当サイトの性格から男性の比率はwebの平均よりも高いと思っていたがこの結果はちょっと意外 また私の文体や情報から好んで読む人は年齢が高い人達かと思いきや20代にピークが来ている いずれにしてもこのデータの正確さは全く分からないのだが正確なら面白い結果だ また最近のビジタのホストのレア度も表示してくれる レアだから嬉しいということもないのだがこれも面白いサービスだ |