Previous Topへ Next

サイト開設5年目特別企画〜過去のサイトデザイン履歴集〜

〜あの頃君は若かった・・・(意味不明)


サイト開設5年目特別企画〜過去のサイトデザイン履歴集〜あの頃君は若かった・・・(意味不明)

試験運用期間を除けば、今月でこのサイトを公開して5年目に突入する。
その間に記録に留めておこうと思ったwebの世界も随分様子が変わったし、Macを取り巻く環境も随分変わった。
それについてはかねがねあちこちで書いているが、このサイトのデザインも随分変わった。

最初は本当に素人の手習いのような感じで始まった。
だから
「赤い線を引くにはこういうタグを打てば良いのか!?」
なんて本当に見よう見まねでhtmlタグの意味をひとつずつ覚えていった。正式な教育を受けたわけではないから今見るとかなり変だと思うようなタグも打ってある。
素人であるという意味では今もあまり変わらないのだが、それでもこの5年間で学んできたから、変なのが解るということだろうと自分を納得させている。

ちょっと過去の歴代のデザインを並べてみたくなった。
といっても大したことないデザインだし、特に最初の頃のデザインは本当に習作という感じでちょっと恥ずかしいのだが、こんな積み重ねをしてきていますということで笑ってやって欲しい。

さすがに最近のCSSを使ったサイトデザインの垢抜けした雰囲気にはかなわないので、後半はCSSを使って試作したサイトのいくつかも参考出品ということで並べてみた。
どうってことないけど、ハッピーアニバーサリーということで・・・・

それぞれの画像をクリックするとそのページにリンクで飛べる。
当時のページのソースが残っていたものもあるし、全く残っていなかったものもあるが、そういうものはこちらの「あの有名サイトも過去はこんなだった」というwebアーカイブサイトがあるという記事で取り上げたアーカイブサイトに残っていた当サイトの魚拓とおぼろげな記憶を基に再現した。






サイトの始まりの頃はwebで拾ってきた素材をいろいろ貼付けて項目を並べているだけだった
それでもテーブルとかいろいろな要素を手早く学んで取り入れていたしフラッシュをエンベッドしたり
gifを置いてみたりいろいろなチャレンジはやっているのは解っていただけるだろうか





背景をシロからAquaの縞模様に変更
最初の頃は無邪気にAppleのロゴや林檎マークを貼付けたりしていたが後にこれは全てはがした
クレジットも表示していたのだが、それでもダメだというAppleさんの正式見解により
全ての林檎マークを削除しそれに伴いAppleへのリンクも全て削除して切ってしまった
当サイトはAppleの応援サイトなんかではなくヲチサイトでいくと決めたのはこの時
以来Microsoftに対してと同じ位Appleに対しても非友好的なサイトになった
サイト一番下の林檎マークのリンク先がここになっているのもそういう理由だ





背景をJaguarライクなブラシドメタルに変更
それ以外はあまり変わっていないが段々メニューが増えてきてトップページが長大になってきた
このスタイルにはかなり問題を感じていたのでどう変えようかいろいろ考えていた時期だった





背景を再びシロに戻してAquaボタンでメニューを切り替えるスタイルに変更
トップページに全てのメニューを並べるのは無理だと考えていたがフレームは使いたくなかった
そこで出した結論が全てのメニューページで同ポジで表示されるアクアなメニューボタン
これなら場所を取らずにメニューを切り替えられるしフレームを使うこともない
最初はこのボタンの並べ方に苦労したが結局小さく表示して2列に収める形で落ち着く
タイトル題字はGoogleの題字ジェネレートサービスで作ってしまう相変わらずの安直さ
同時進行していた映画、音楽のサイトはこの時に当サイトのメニューとして統合してしまった





応援メッセージをいただいた星野さんというwebデザイナーの方が私があまりに
できあいのパーツでお茶を濁すのを見るに見かねてこの題字バナーを作ってくれた
これを貼るだけで印象が変わりやはり本職が作ると見栄えが全然違うものだと感心した
タイトルの質感に合わせてRSSフィードリンクのボタンもプラスティックテカテカ風のものを
こちらの記事で取り上げたwebサービスプロバイダーで作って貼っている
メニューボタンもアクアなものからButtonBuilderで作ったゼリー状の雰囲気のボタンに変更した
移転が相次いだのでディレクトリ構造を大幅に簡潔化してほとんど要素を同じ階層に置く形にした
この工事自体は大改修だったがそのお陰で引っ越しは楽々になりこれは後に役に立つことになる





結局新天地を求めたレンタルサーバninjaとは物別れになって事実上放逐されるような形になった
今のところに救われて心機一転を期すため星野さんが作ってくれたもうひとつのバナーに変更
それに合わせてRSSボタンもリフレクション風のweb素材のものに変更して現在の形になった
そのRSSも全文配信を開始、アドレスバーのRSSボタンを始めサイトそのものの改良も進む
それにしてもGeoとninjaの丁寧なサポートのお陰で引っ越しは実に手早くなった





こちらは参考出品のjimdo.comというwebサイトサービスで試作したサイト
こちらでも取り上げたがこのサービスは CSSテンプレートで簡単に
こんなサイトができてしまいしかも500MBのサイト容量が無料で使える
htmlのような自由度はないがCSSはやはり垢抜けたレイアウトが可能になる



他にもこちらの40のCSSをベースにしたワンカラムサイトのテンプレートが無料でダウンロードできるサイトという記事で取り上げたテンプレートを利用したサイトの試作品も公開する。
こちらの方が多分ビジタの皆さんには評判はマシなんだろうなと思う。






「piano」というこちらの作品はなかなか格調が高く
音楽サイト、小説、詩などの文学作品の発表に使うとはまると思う
また見てくれが美しいだけでなく私自身これが一番実用性が高いと感じた





これはテンプレートほとんどそのままだがブダペストの美しい朝をイメージしたモチーフ





こういうのも作り様だと思うがなかなか実用的なサイトになりそうな気がする
しかしこのトップページのイラストでは何のサイトか解らなくなってしまいそうだが





美しい写真を使った牧歌的なイメージのサイト
最近のCSSを使ったレイアウトはほとんど白地のを残さないのだなと関心
しかし昔よく見かけた背景真っ黒なサイトとも違う落ち着きがあるのがさすが
どれも作り込んでみたいと思わせるようなすばらしいデザインだ



2007年12月1日



あの頃君は若かった・・・第2弾〜このサイトの原型になったOS9の運用記録の一部

今日ハードディスクの中身を掃除していたら、このサイトの前身になった「システム運用に関する覚え書きログ」が出てきて、思わず読みふけってしまった。

時期としては2002年の夏、このサイトをアップする1年前の話だ。
安定しないOS9に手を焼いて、結局この書きはじめの2ヶ月後にOS9を破棄してしまい、OS10.0に完全移行してしまった。
(そしてそのOS10.0にも手を焼いて結局1ヶ月で破棄してしまいOS10.2Tigerに移行してしまった。
それまでのMacは全て中古品、新古品で環境は1〜2世代古い環境で使っていたので、このOS10.2Tigerが初めての最新環境だった。)

OS9はこの書き出し以前から使っていて、その使い方の覚え書きはもっと前から書いていたのだが、ここからの記録はいずれ自分のサイトを作って、そこで公開するという前提で書いていた。
だからそれ以前の殴り書きのメモから、ちょっとよそ行きの文章に変わった。

ただ今見るといろいろ突っ込みどころ満載で面白い。
あとすっかり忘れていることもある。
「OS9のインストールのやり方ってそういうやり方したんだ・・・」
なんて自分で感心したり、先日もやったのだがそういうやり方はすっかり忘れていて、普通にインストーラでインストールしてしまった。

なんとなく読んでいただけで、取り上げるつもりはなかったのだが面白かったので突っ込みとともにアップする。


『ログ1部 OS9の部 システムをOS9.22から9.1に戻す


2002/6/1

OS9.2.2からOS9.1に換装。
運用開始(本体からmac OS ROM, system resource, system fontを取りだして9.1をCDから上書きインストール、新たに生成されたファイルはmac OS ROM, system resource, system font.Finder, Mac TCP DNR)

system font にmongolianのランゲージキットを入れる。
system font にSweden proのランゲージキットを入れる。

以上の状態で運用開始。

これでこのiMac導入以来、五回目のシステムインストール。一年の間にしてはかなり多い。(システム再インストールを体験しないまま何年もmacを使う人もいる。この違いは何? 単にアンラッキーということ?)
しかし今回の再インストールは従来の「システムが壊れた!えらいこっちゃ」というシチュエーションではなく、OS9.22から9.1に戻して、動作などを再評価しようという、発展的というか前向きなインストールですので(単なる修理ということじゃないという意味で)作業は余裕、鼻歌交じりでした。(といってもシステムを触るわけだから、緊張感はあるけど)
インストールを繰り返すごとにスキルは上がっていくと思うので、システムエラーを余り経験していない人よりは、こういう作業は慣れている。』


(後日ツッコミ*1
クラッシュ→システムエラー→システム再インストールというデスマーチを経験せずに、OS9やOS8を使ってきたというラッキーな人は実際いる。
フリーズなんか経験したことないなんて人はさすがに少なくともOS9ではあり得ないと思うが、ここいらちょっと負け惜しみが入っている。
実際、『このシステムエラーの対処のおかげでオレはコンピュータに詳しくなった』とでも思わない限り、納得がいかないだろう。
それくらい毎日OS9はクラッシュしていた)


『このログを書き始めることで、記憶頼りのシステム運用を記録によって論理的にしたいということで始める。
よって主なその日のトラブルと対応、システムにまつわる作業の手順をおおまかに記録する。(それにアプリ、シェアウエア、フリーウエアの評価もできるだけいれていきたい。アプリを紹介する雑誌記事は沢山あるが、どれも良いことしか書かないので、問題点があるものの情報がいまいち良く判らないが、実際のユーザの立場はそういう情報こそ欲しいということになるから)』


(後日ツッコミ*2
このログはトラブル対処の記録でその合間にできるだけオンラインウエアの評価も書くという、基本スタンスはこの時にもう確立していた。
ただし動機が「雑誌などのヨイショ記事には出てこないネガティブ情報も必要だから」というところだけ今と違うか。
今は使えるアプリの情報を少しでも拡げたいというスタンスだ)


『ところでなぜmacのOSを9.22から9.1に戻したのかということだが、この頃iCabの終了に異常に時間がかかる、InternetExplorer(以降IE)が毎晩のように頻繁に落ちるなどの問題が起きていて、コンフリクトのチェックなどでも解決できなかったのだが、その原因がこのOS9.22ではないかという疑いが濃厚になったからだ。OS9.2は9.1と比べて機能や動作で改良されたところはほとんどない。OSXのクラシック環境として使うために最適化されたというのが唯一の大きな改善点ということらしい。ところがこのOSXのクラシックに最適化したという部分がOS9ネイティブとして使う場合にはいろいろ問題を起こしているようだ。
OS9.04を長く使っていて、9.1は短期間ですっ飛ばして9.2に移行したので、9.1がどれくらい安定しているのかというのはよく知らないのだが、少なくとも9.22がいろいろ問題を起こしているので、その比較をしてみたくなった。
どうやらmacOSの最終完成形はOS9.1ということで9.2以降は、OSXのエミュー専用ということらしい。それで今回OSをまた9.1に戻して動作が改善されるか、これらの問題が改善されるかをテストしてみようと思っている』


(後日ツッコミ*3
結局書き出しは大層だったが、この「テスト」は2ヶ月で終了してしまった。
勿論、当時トラシュー系BBSなどで言われていたようにOS9ネイティブで使うならOS9.1は最良の選択というのは事実だったようだ。
ただ私にはあまりそこに大きな差が感じられなかった。
どちらも毎日クラッシュするという意味では同じだった。
このあとに続くログを見ていると一日の特記事項として
『本日クラッシュ無し、フリーズ無し、ちょっと疑わしいのはあり』
というようなことが毎日のように書かれている。
この当時は「本日フリーズ無し」が特記事項になっていたのだ。
またたった2ヶ月で終わっているが、この2ヶ月間の記録は膨大な量になっている。
いかにこの当時のMacにトラブルが多かったかということの証左だろう。

OS9は時期的にはWindows2000とあまり変わらないが、客観的に比べてつくづく大きなビハインドがあった。
世代的にはやはりWindows98あたりと同じ世代だったと思う。

参考→OS9.0 1999年10月リリース、OS9.0.4 2000年12月リリース

それと読み進んでいくとOS9の思いもよらないトラブル対処法がたくさん書かれていて実に興味深かった。今では私自身もほとんど忘れてしまっているのだが)




2007年12月12日













Previous Topへ Next





site statistics