人の迷惑顧みずやってきましたエスパー男〜皆さんのお困りごとに一方的にお答えしましょう5
さて、先日も予告した通り幣サイトのアクセスログから拾った「皆さんがどんな検索ワードで当サイトにきているか」というログをもとに、勝手に質問をエスパー力を発揮して想定、勝手に答えるこのシリーズがまたやってきた。
例によってアクセスしてきた人々の意図なんか確かめるすべもないし、彼らが読んでいるかどうかも知らない。
当然役に立つ情報かどうかも知らない。
ある日のアクセスログよりアクセス検索ワードランク
mackeeper
さて最近のアクセスログの上位を占めているのがこの検索ワードだ。
MacKeeperについてはこちらに書いた。
最近見かける"MacKeeper"ってどうよ?
MacKeeperが話題になっているらしいのでちゃんとインストールしてレビューしてみた
最近Google アドセンス等でやたら広告を見かけるMac向けのシステムユーティリティソフトで、強引なマーケティング手法がいろんな意味で話題になっている。
その評判を気にしている人が多いみたいで、一時期は幣サイトのアクセス数が普段の10倍まで跳ね上がるくらい検索で飛んでくる人が多かった。
たまたま日本語でこのアプリのレビューを書いていた数件のサイトの一つが幣サイトだったためで、その後のツイッター等の皆さんの反応を見ているとほとんどマルウエア扱いだった。
上記リンクをよく読んでいただいたら分かる通り、私はこのアプリをマルウエア認定した覚えはない。
ちょっと強引なマーケティング手法とアプリの作りに不満を書いただけで、これをインストールしたからってMacがおかしくなるとか、個人情報を盗まれるとかそういう問題は起きないと思っている。
私はこれを使うかと聞かれると「使わない」と答えるがそれは私個人の感想だし、幣サイトのアドセンスでもMacKeeperが表示されないようにブロックしたがそれはこのアプリが問題があるアプリだからではなく、どうやらこのスポンサーがGoogleにクレームを入れているようだからだ。
幣サイトのクリックをすべて無効カウントしているようなので、こちらもそういう広告なら必要ない、というより他の広告の表示機会が減るわけだからむしろ邪魔と思いブロックした。
まあぁ、結局褒めていないんだけどね、このアプリを。
でも別に敵対してるわけでも、このアプリをウイルス認定/スケアウエア認定したわけでもないことは、理解しておいてくださいね。
誰にともなく。
windowsからMac
はい、WindowsからMacにスイッチした人向けに、その素朴な疑問に答えるページを併設しているのはこのサイトです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
xmenu 最近使った項目
昔のMacにはアプリケーションメニューから「最近使った項目」で最近起動したアプリやファイルに直接アクセスできる機能があった。
今のMacもアップルメニューから同種のメニューはあるが、昔のアップルメニューのそのままの使い心地を追求するならXMenuがある。
これもある時期コードを全面的に改定しているようで、ここに最近使った項目を入れこむことができるのか不明。
でも最近は「最近使った項目」はもっぱらドックから呼び出している。
その方法はここで取り上げた。
ドックに「最近使った項目」等を表示する便利なTips
これ便利です。
システム環境設定の「一般」に入って最近使った項目の数を調整する
上記アプリの呼び出しのTipsを便利にするためにアプリを50に増やしている
そして最近使った項目をドックに表示しているところ
私の場合、日常ここからアプリを起動することが最も多い
文系 イノベーションのジレンマ
「イノベーションのジレンマ」についてはここに取り上げた。
気になっていること〜イノベーションのジレンマ
客のニーズは客に訊くなという単純な真理
このイノベーションのジレンマでケーススタディとしてよく取り上げられるエピソードは、ハードディスクのサイズの問題が有名。
メーカーは同一サイズの高性能化、集積化をより追求し、客もそういうニーズを持っているものと信じ込んでいるし、客に聞いても実際そういうアケート結果しか出てこない。
しかし同一製品の違う展開が二線級のベンダーから現れて、性能は低いが小型の製品が出ると客のニーズは一気にそっちに流れて、高度な集積技術を今まで積み上げた先行メーカーが、出遅れを食らうという有名な「イノベーションのジレンマ」
この話はいろんな教訓を含んでいて、イノベーションは常に最先端、最高峰で起きるわけではないとか、客自身は自分が何を欲しがっているかを正しく理解していないとか、「よいものを作れば必ず売れる」は幻想であるとか、教訓を学ぶものの視点によっていろいろな結論を引き出せる。
ならばもし文系の世界でイノベーションのジレンマを想定するなら、どういうテーマがあり得るだろうか…
分かりません。
誰か考えてくださいww(なんという投げやりな……(^_^;))
ソフトウエア軽視
これ何のことか分からないけど、製品に関するストーリー軽視という意味のソフトウエア軽視なら、ここで取り上げた。
中谷先生、お言葉ですが日本のモノづくりはそれほど安泰でもないように思いますが?
モノづくりニッポン礼賛はどうも的ハズレでは?
「ソフトウエア軽視」という言葉はどうしても誤解を生みやすいというか、ハードウエアよりもコーディングを大切にせよみたいな矮小化した議論になってしまいそうで、ハードもソフトもそれを購買するお客に購買の価値をプレゼンするストーリーがないと意味がないということを書きたいのだけど、結局見えるものだけに拘泥する傾向がメーカーにはあると思う。
それを補強するエピソードもいろいろ聞いているのだけど今は書けない。
いつか気楽な身分になったら書く。
Macserver 使い方
MacServerは現在このサイトを置いているレンタルサーバー
詳細はこちら。
MacServer - Macに特化したクラウドストレージサービス
そこをみれば詳細な使い方が書いてあるのだけど、有料サービスであるにも関わらず何よりもMacユーザにとってメリットがあるのは、アップローダーが必要ないということか。
今はMacのFTPアップローダーもいろいろいいものが出てきて、それなりに使えるんだけどやはり煩わしい面はある。
ところがこのMacServerはFinderでサーバーのボリュームをマウントして、あたかもローカルディスクのようにデラッグアンドドロップでファイルをアップロードできてしまう。
こんなのに慣れてしまうとFTPだのWebDAVだの全部使い方を忘れてしまいそうで、技術家としてそれはどうなんだという懸念はあるものの、この便利さが癖になる。
使い方はどこかで解説した気がするが思い出せない。
検索してみて…(またも投げやり…(´・ω・`))
sudo rm -fr
このコマンドについてはここで解説した。
sudo rm -rf ~/.Trash/* :ゴミ箱の中身を強制的に削除する
特定のファイルを確認なしに強制的に削除するというコマンド。
注意事項もそこに書いてあるので、よく読んで用法をお確かめの上ご使用ください。
便利だけど使い方を間違えるとリスクもあるコマンドだよ。
smcfancontrol 使い方
smcFanControlの使い方はここで解説した。
smcFanControl
これはメニューバーからのプルダウン一発でファンの回転数をコントロールできる優れものアプリだけど、実際これでファンの回転数を上げないとヤヴァイという局面には滅多に遭遇しない。
実際には「ファンの回転数表示ソフト」として常用している感じ。
イカタコ対策ソフト
イカタコ「ウイルス」に関してはここで取り上げた。
求む!イカタコクラゲフグ『ウイルス』の情報〜なんかヤバそうなニホヒがするのだがいまだに正体が分からない・・・
〜タコ「ウイルス」をゲット、テストしてみた〜これは引っかかるヤツが悪いといってしまうと身もふたもないのだが・・・
〜タコウイルスの拡張子偽装のメカニズムもわかった〜のだがやっぱりWindowsって安全に問◎▼×$?★♂∫・・・
イカタコ対策ソフトということだが、この時話題になったイカタコ「ウイルス」を対策したいなら単に大手ベンダーの販売しているウイルス対策ソフトで対処できると思う。
なんぜ作者がもう逮捕されているので、これ自体の改良種は出てこないと思う。
ただし、それで安心かというとそんなことは全然ない。
このリンク先でも解説したけど、このイカタコ「ウイルス」は厳密にはウイルスではない。
極端な言い方をすると単なるスクリプトなので、ウイルス対策ソフトで完璧に予防することは不可能だ。
別の作者による改良種がばら撒かれれば、また新たな被害が出るに違いない。
現在のイカタコ「ウイルス」に対応したシグネチャーを持つウイルス対策ソフトも、そうした未知の新種を止めることは全く不可能だ。
一番の対策は、Winnyなどを素のWindowsで使うことはやめなさいということか。
2012年7月3日
|
|